ボランタリーライフ.jp
—
by
日差しも風もほんとに気持ち良い季節ですね 土手にはタンポポ、田んぼにはレンゲの花がいっぱいでした かえるや小鳥…
作業小屋まわりや畑のまわりに いつの間にか長年のゴミが溜まっていました 壊れた耕耘機は雨ざらしになり草に埋もれ…
その風景の中に身をおくだけで癒されます なぜか懐かしい感じがするのですね ここは人間と自然の折り合い地点なので…
この土手は日あたりが良いので タンポポが咲きノビルがたくさん出ています 下の田んぼではセリつみができます 冬の…
麦の葉は燃えるような緑です 畝間が狭くて草刈り機が使えず大変です もうすぐ穂先が見えてくるのでしょう
春の日差しの下で麦はあっという間に25センチ位に伸びていました でも種籾をあるだけ蒔いてしまったので 4月末に…
このブロッコリーは昨年夏から年を越したもので すごく時間がかかったので、待ちに待った収穫です 次回皆で収穫する…
「袖振りあうも他生の縁」と言いますが 出身も仕事も世代もそれぞれで 広い東京のあちこちに住む人たちが 里山の自…
雨の中歩き回り新しい発見もありました 最後に畑の様子を見ました 去年植えたブルーベリーやイエローベリーが 何と…
悪天候のなか、なぜ里山ツアーを強行したかといいますと、 この日を最後に、いままでこの地で長い間活動していた方が…
あいにくの天候でしたが ヒキガエルの卵や鳴き声、 初めてノウサギが跳ねるところが見れました 自然が守られていて…
結構本降りの雨の中 誰も中止にしようと言わないで突撃! おかしな集団でしたね
春の嵐の中 予定通り決行しました 里山のあちこちやその先の都立公園の方まで 足を伸ばしました おかげでオタマジ…
種から育てたネギ苗が鉛筆ほどの太さになったので植え付けました 売っているネギみたいに立派じゃないけど 新鮮で香…
里山は人と自然の絶妙なバランスが保たれることで その懐かしい風景が代々受け継がれてきました 今地域の農家も高齢…
荒地になったり、耕作放棄地になったり 農業を続けるのは厳しい現実がありますが 素人の都市住民グループがささやか…
久しぶりに皆で畑に行きました すっかり春になりツクシが伸びてタンポポがたくさん咲いていました ニラや小松菜の種…
今月は会議などいろいろイベント続きで なかなか皆のスケジュール調整が難しくて 一緒の農作業ができなくて残念です…
1月に合同で下草刈りをしたときに 時間切れでまだ倒木の処理が残ってしまいました そこで行政や地権者に確認のうえ…
麦がずいぶん伸びました 3月はみんなの都合が合わなかったり 畑作業になかなか行けませんが・・・・ メンバーが麦…
明日は楽しみにしていた種蒔の予定だったのに 雨で残念ながら延期! 麦の追肥もしたかったけどしょうがないですね …
メンバーが写真を撮ってくれました 1日だけの不思議な風景! 日本昔話みたいな世界ですね
東京でも多摩地区は積雪15センチから20センチ! 久しぶりの大雪でした メンバーが撮影してくれました この風景…
種芋を皆で植え付けました 今はゴマ粒ほどの芽が出ていますが これからどんどん芽吹いてくるのですね(MT)
耕したラインを何度か往復します 固く入らなかった土がみるみるフカフカになります ジャガイモがのびのびと大きく育…
日差しが春めいてきました 畑にいても気持ちよいです ジャガイモを2つに切って灰をつけて干しているところです 今…
今日の活動は、ジャガイモの植え付けがメインでした。 ジャガイモは、男爵とメークイン。 種イモの作り方から始まり…
2月12日に参加しました。 いただいた牛糞堆肥をリアカーでえっちらおっちら4人で協力して畑まで運びました。 運…
年間計画表について、少し話し合いました。 これから1年間、何を育てるかを決めて、おおまかな作業計画を立てます。…
これもメンバーの写真です 雑木林から田んぼを見下ろしたところです この雑木林の下を小川が流れています 起伏があ…
先日降った雪が少し残っていました ここが東京都なんて信じられますか? この中で泥んこになっている時、日常を忘れ…
近くの牧場で譲っていただいた牛糞堆肥を蒔いて 耕運機で耕しました サヤエンドウやソラマメやグリンピースが 寒い…
里山保全ボランティアを行った雑木林には、かなり倒木がありました。 直径が30cmほどあるコナラなどです。 昨年…
幅広い世代が参加して 里山の景観と自然環境を保全する活動をしました 終了後はおいしい栗ご飯とすいとん汁をいただ…
NPO法人里山農業クラブ 多摩丘陵の自然を守る会 ユギ・ファーマーズ・クラブの3団体で作る 堀之内里山管理市民…
ジャガイモ畑の準備です 耕運機の扱いもだいぶ慣れてきましたね! 新人ですが若いしアウトドア派だから とっても頼…
まだまだ小さい苗ですが そのほうが霜に負けなくていいそうです 春になれば一気に伸びるでしょう 皆で楽しく支柱を…
去年の新じゃがの味は忘れられません 今年もそろそろ準備です 今年からはきちんとした年間計画表を作ろうとしていま…
冬は10時半ごろから集まります うどんを準備するチームと農作業チームに分かれて 昼ごろにみんなであったかいうど…
まだ豆粒くらいの草ですが 実は根っこは相当長く張っていて さすが雑草はたくましいです 残り少なくなった小松菜や…
冬の畑はさびしいですが 少しずつ春の準備がすすんでいます 絹さやの支柱を立てました 鮮やかな緑の絹さやが楽しみ…
この日は収穫が終わった畝を耕運機で耕したり いろいろな野菜を収穫しました 冬の間はあまり農作業はありませんが …
気持ちいい青空の下で 先日とは違う顔ぶれが麦踏みしました みんな日頃は忙しく仕事に追われる毎日ですが この時間…
無農薬なのでずっと防虫網をかけていましたが 寒くなり虫もいなくなってからは 網を取りました 小さな弱々しい苗を…
今回は年末で皆さん忙しくて参加者は少なめでしたが 10センチほどに伸びた麦を カニ歩きで麦踏みです 数週間ぶり…
これがアンティーク民具です 小豆の脱穀をしましたが 昨年は麦の脱穀にも使いました 昔の人ってすごいですね!
11月に種まきした麦の芽がぐんぐん伸びています 冬に向かい緑の葉は紅葉したり落葉したり すべてが寂しい冬景色に…
白菜やキャベツもだいぶ大きくなりました 採りたてのねぎは香りが最高です この時期は無農薬でも虫の心配がなく 葉…
はざかけして干していた小豆を回転式オバケハタキで脱穀し 簡易分別機で豆とごみを分け 金網でふるいにかけました …
4人家族で10代の2人兄弟が参加しました お父さんとお母さんは田んぼのそばのサトイモ堀り 兄弟は畑でサツマイモ…