ボランタリーライフ.jp
—
by
いきいき食事会が開催されました。 開催日時:平成25年12月19日(木) 11:30〜14:30 会場:ぷらざ…
バリアフリーのまちづくり だれもが住みよいバリアフリーのまちづくりを目指し、宝塚視力障害協会(会長:田中峻冶氏…
・24年 月に亀岡での小学校通学路の交通事故が発生し、また毎年の愛護部点検行事として、教育委員会、市等の合同調…
新年明けましておめでとうございます。今年も無事に年を明けることができました。 昨年は師走の時期に校区ネットワー…
2013年12月16日校区ネットワーク会議が開催されました。 売布小学校区まちづくり協議会関係者、30名でした…
まちづくり協議会 福祉部バス旅行 毎年恒例のバス旅行、大変よかったと聞いております。 11月28日(木曜日)4…
売布小学校区自主防災研究会 会長 野間健太郎 秋晴れと北風が少し混ざり合った天候のなか、元気な子どもたちを中心…
自転車の交通ルール 自転車とは・・・ 自転車は、道路交通法上は「軽車両」となっています。違反をすると罰則が科…
平成25年10月29日(火) 環境部主催の環境学習会を開催しました。 当コミュニティめふ21の役員の方たち自治…
10月8日運営委員会が開催され以下の様なことが報告されました。 1) 社会福祉協議会のかたよりデイサービス事業…
清々しい秋風が吹く季節になり、皆様には、益々お元気にお過ごしのことと存じます。 一方では自然災害や地震災害のい…
9月2回目運営委員会のお知らせ 日時:平成25年9月26日 場所:旧売布幼稚園 議題 ①会長挨拶 ★9月11日…
平成25(2013)年10月1日より 「宝塚市自転車の安全利用に関する条例」が施行されます。 条例では、自転車…
9月1回目の運営委員会が行われました。 日時:2013年9月10日(火) 10時〜12時 場所:旧売布幼稚園 …
車は、左!人は、右! あなたの家の前には、どんな道がとおっていますか? ふつうの道は車が、やっとすれちがえるく…
度々、事故が発生する場所は、JR福知山線のアンダースルー(トンネル)の所ですここ は自転車は一旦降りて,押して…
売布小学校区自主防災研究会報告 開催日:平成25年7月6日 会長:野間 健太郎 参加会員(敬称略)良峰・小田中…
まちづくり協議会主催の夏まつり7月13日(土曜日)に行われました。 天候の心配は、ありましたが無事に終わること…
菰池のしだれ桜の公園を自治会で花を植え、清掃をして環境美化に努めてております。 昨年には、ベンチを設置して巡礼…
下記の通り運営委員会を開催いたしました(%エンピツ%) 日時:平成25年7月9日 10:00〜12:00 場所…
売布小学校区自主防災研究会報告書(第 2 回) 平成25年6月10日 関係各位 様 開催日 平成25年6月…
第1章 総則 (名称) 第1条 本会は、「売布小学校区自主防災研究会」(以下「本会」と言う)と称す (事務所)…
多様化する市民のライフや価値観に則した新たなコミュニティ施策とし取り組まれたのが「まちづくり協議会」の設置です…
最近ブログの不具合が続いております。 ボランタリーライフさんのメンテナンス中のため、多くの皆様方にご迷惑をおか…
副会長兼地域交流部長のご挨拶(%ニコ男%) いよいよ夏がやってまいりました。皆様には、益々ご健勝のことと、お喜…
夏まつり 場所:旧売布幼稚園(売布小学校のとなり) 日時:7月13日(土) 雨天の場合7月14日(日) 時間帯…
協働で事業に取り組む場合、事業の目的やその事業の中で協働の相手にどのような役割を担ってもらいたいかを明確にし、…
・「いきいき食事会」を12月19日に開催されます。 今回はモンゴル音楽を招待しました。 また、健康体操も組み入…
平成25年度の売布小学校区まちづくり協議会の会長に就任して 会長 中川常市 昨年の6月の総会で会長に就任して以…
平成25年度 売布小学校区 まちづくり協議会 第15回 通常総会 開催について 5月19日(日)13時00分よ…
売布小学校区まちづくり協議会 平成25年度運営委員会を行いました。 日時:平成25年5月28日(火) 10:0…
スポーツクラブ21売布に所属する「売布ウルブス」が、平成25年3月10日から始まった 宝塚ソストボール協会主催…
このたびは、ブログのメンテナンス中のため、多くの方々にご迷惑をおかけしました(%星%) またブログを再開いたし…
1) 4月16日(火)17時00分から駐輪パトロールを実施しました。当日は市の不法駐輪の撤去作業がありましたが…
1) 平成25年1月1日から3月31日までの売布小学校区まちづくり協議会の広報誌「めふひろば」が発行されました…
4月9日(火)13時00分から旧売布幼稚園において委員会を開催しました。 議題は次のような内容です。 1) 平…
開会の挨拶の後、宝塚消防署米谷出張所所長の佐藤 濟一氏よりDVDを使用した 講義があり、地震、津波、火災消火、…
平成25年3月28日(木)に手話教室を開きました。 場所:ぷらざこむ1 主催:売布小学校区まちづくり協議会福祉…
平成25年3月8日(金)売布小学校区まちづくり協議会環境部主催の環境学習会を実施しました。 参加者は14名で自…
国崎クリーンセンター施設見学(%星%)
平成25年3月3日 売布小学校区まちづくり協議会交流部企画の「第13回はるかぜコンサート」を ぷらざコム1の3…
議題「民生・児童委員と地域との関わり」について テーマ「高齢者の見守り」について ★高齢者のお住いの把握は …
中山荘園自治会は、「大本山中山寺」のすぐ西側にあります。 他の自治会地域にお住いの方には、「中山寺奥之院」へ登…
今回は2月12日に行なわれました売布小学校区まちづくり協議会運営委員会の報告をいたします。 当運営委員会は基本…
地域交流部主催によるはるかぜコンサートが開催されます。 日時:平成25年3月3日 13時00分開演 場所:ぷら…
1月27日(日)売布小学校区まちづくり協議会交流部企画によるもちつき大会が開催されました。当日は前夜の雪が園庭…
もちつき大会のお知らせ 日 時:平成25年1月27日(日)11時30分〜13時00分 場 所:旧売布幼稚園(売…
日 時:平成25年1月27日(日)11時30分〜13時00分 場 所:旧売布幼稚園(売布小学校内) (雨天決行…
1月15日の委員会は主にもちつき大会の役割分担とかその準備の打合せを行ないました。 環境部より「ぴぴあ売布1」…
平成16年に開発された約110世帯が居住する新しい街です。 30歳から40歳代の子育て世代が中心で自治会館では…