ボランタリーライフ.jp
—
by
田んぼの泥の感触はいかがでしたか!? 谷津小屋のあたりではギョギョシギョギョシとオオヨシキリが大きい声で鳴き、…
明日は天気よさそうですね。 たくさんの方が参加してくださる予定です。 楽しい一日にしましょう! 谷津にはいろん…
今日の写真はガマズミの花。素朴で清楚な小さな花がいっぱい。 さて、5月6月の作業スケジュールをお知らせします。…
10連休も終わって、田植えを終えた田んぼも多いと思いますが、友の会の田植えもいよいよ来週の日曜日となりました。…
春の妖精のツマキチョウが飛び交う季節、まだ冬鳥のツグミやアオジが見られました。 晴れ 17℃ 9:00〜11…
先月の野鳥観察会の報告です。 晴れ 気温20℃ 9:00〜12:00 ハクセキレイ、キジ♂♀、ムクドリ、…
作業スケジュールでもお伝えしましたが、いよいよ田植えの季節がやってきました。 5月の日曜日、12日と19日です…
いよいよ田植えの時期になりました。皆様のご協力お願い致します。 田植え体験歓迎です。このブログの連絡先に参加希…
田植えに向けての田おこし作業。 泥に足を取られて大変な作業ですが、参加された皆様、お疲れさまでした。 桜も満開…
谷津の米作りでお世話になっている近隣の農家さんの籾まきのお手伝いに。 でも、ほとんどの重要な作業を一手に引き受…
ワクワクしながら待った11時半からの新元号の発表。 「令和」が自然と共存できる平和な時代になりますように。 先…
ニホンアカガエルに続き、アズマヒキガエルも3月中旬、例年より少し早めに産卵が確認できました。 嬉しい春です。 …
先週末から近隣センターこもれびのロビーで、谷津の写真展が開催されています。 今年は友の会のメンバーの「私たちの…
今週の作業は「田おこし」。 米作りの最初のお仕事です。 参加された皆さん、お疲れ様でした!大変な重労働です。 …
オオイヌノフグリが沢山咲いています。 地面を這うように広がる雑草ですが、青い花がさながら夜空にきらめく星のよう…
谷津を歩いていると、『?』がいっぱい落ちています。 先週末も『?』が沢山落ちていました。 まず一つ目はこれ。 …
里山保全の指標となっているニホンアカガエル、今年も卵塊が確認できて、谷津守人一同ホッと安心している?いえいえ、…
久しぶりの快晴の保全作業日、本日の作業はスペシャルな依頼が! 近くの農家さんから「ビニールハウスにウサギがいる…
ニホンアカガエルの産卵について、途中経過を報告します。 今年は寒さが厳しかったせいか産卵の出足も遅く、卵塊数も…
3月に入って寒さが戻ってきたようですが、先月の20日に行った野鳥調査について報告します。この日は春が来たと思う…
ジャジャジャジャーン!! 2月12日のブログでご報告した、雪の日に出会ったタヌキの写真を入手しました! 例の、…
今日はとっても嬉しいニュースをお知らせします。 今年度に続いて、来年度もイオン環境財団から環境活動助成金をいた…
ニホンアカガエルの産卵が今年も始まっています。写真の黒い丸い塊が卵です。 フクコマさんが、「きれいな形ですね。…
農家さんの田んぼも真っ白でした。 この寒さ、カエルの産卵に影響あるのでしょうか?
散策中にタヌキを見た!という仲間からの連絡がありました。 以前散策中に遭遇して写真を撮られた方から送っていただ…
昨日こんな連絡が、朝、ありました。 「皆様おはようございます。 自宅周辺の道路も薄い雪ですが、アイスバーン状に…
先日の雪の日の朝の光景をもう一度。 うっすら土の上に積もった雪 木に積もった雪が氷になってきらきら光っていまし…
コウノトリの話の続きです。 野田市のホームページに「コウノトリ放鳥情報」というページがあります。 放鳥したコウ…
前夜の雪が残る谷津。 市街地の道路はいつもどおりでしたが、谷津はうっすら雪景色。 荒天であれば中止にという心配…
野田で放鳥したコウノトリのきずな君が、谷津に現れました。 何日か訪れて、西の方へ移動したようです。 保全活動を…
そんな風に、純粋に感じます。 フェイスブックでアップした写真、こちらでも紹介します。 1月の谷津。 水辺のある…
2月1日金曜日に、湧水田んぼの作業を行うことになりました。 谷津の休耕地の復田は、より豊かな里山環境を目指すと…
保全作業に田んぼにむかう買う途中、中央水路を歩いてたら、大きな鳴き声で飛び出してきた鳥がいました。鳴き声も飛ぶ…
あびこ谷津学校友の会のホームページ、出来立てほやほやですが、もう見ていただけたでしょうか? まだの方のために、…
「ボス、下足痕取れました!」 「よ-し、鑑識に回して特定を急げ!」 のゲゾコンです(笑)。 この足跡の主、悪い…
先日の作業日は、こんなご褒美付きでした! Iさん、奥様手作りの肉まんの差し入れ、ありがとうございました。 作業…
冷たい風の吹く作業日、ハケの道は意外にも無風! ハケの道に積もった落ち葉の片づけ作業。 ハケの道のマジックです…
先日の写真展でもミニオダがけを展示しましたが、この稲を天日干しするための干し台(?)は、竹。竹を3本必要な長さ…
今月後半と2月のスケジュールをお知らせします。 保全作業のボランティアは随時募集しています。 「この日だけ体験…
毎日、厳冬を更新している寒い日が続いており、その上、ここふた月ほど 雨らしい雨が降っておらず、谷津の刷毛の道は…
花が咲いてると春は近いと思っちゃいますが、まだ一月でした。 寒さに負けず開花する花。強いなぁ。
今週の保全作業の様子です。 谷津の上流部の湿地の整備。 「ここなら卵産もうかしら。オタマジャクシになっても干上…
本日で、アビスタでの写真展「私たちの好きな谷津」が終了しました。 見てくださった方、ノートに感想を書いてくださ…
今日の写真はウスタビガの繭。 ウスタビガは漢字では薄手火蛾あるいは薄足袋蛾だそうで、提灯のような形に由来してい…
冬は観察できる野鳥の数が多いので、期待に胸を膨らませて9時スタートです。 みんなちょっと背を伸ばして同じポーズ…
谷津の作業小屋側の入口には、掲示板が二つあります。 道路側から見て右側が、友の会の作業スケジュールなどのお知ら…
日暮れ前に谷津散歩。 今日の写真は作業小屋前の多自然型水路です。 いい眺めだなぁと、いつも思います。 昨日のブ…