ボランタリーライフ.jp
—
by
表裏のある人っていい印象を受けませんが、チョウの世界はどうでしょうか? 今日の写真はアカタテハ。翅の表はアカと…
日曜日は作業日。午前中は小雨のち曇り。快晴よりもこの時期は作業に好都合です。 前回に続いて今回も田んぼの草取り…
今日の写真はヤブカンゾウ。 はっと目を引くオレンジ色の花は一日花なんですね。 今日しか咲かない花に出会うって、…
今日の写真は、作業小屋前の水路の生き物観察の一枚です。昨年秋には沢山いたスジエビが見られませんでした。なぜでし…
5月20日の田植えからほぼ一か月が経ちました。 写真は数日前の古代米の田んぼです。すくすく育っています。 黒紫…
会社が本日お休みのHさんから、長靴の写真とともにこんなメールが届きました。 「湧水田んぼに雨水が流れ込んでいる…
ロッキーさんからの本日の湧水田んぼレポート、動画編です。 雨に濡れて輝くツユクサの写真と共に。 動画をこのブロ…
“今日6月10日(日)はお昼頃から雨の予報です。無理をされないでご参加ください。先日の草片付け中心に作業予定し…
ムラサキシキブの花が咲いています。 紫の実のほうが見慣れたムラサキシキブのような気がします。 ピンクの可憐な花…
今日の写真はカノコガ。 漢字で書くと「鹿の子蛾」とありました。このほうが覚えやすい! 蛾というと嫌われ者的なイ…
アキアカネ、誕生の瞬間です! といっても、この瞬間が誕生なのか、あれ?どうなのかしら?? とそんなことは置いと…
暑い日曜日、今日の作業はタフでした! 耕作しなくなった田んぼを友の会でお借りして、水をたたえた環境を保つべく湧…
今週の谷津の保全作業でであえた谷津の{今」を二つ紹介します。 一つ目は栗の花。 花というイメージとはだいぶ違い…
先週末の作業中にであった生き物たちを紹介します。 たくさんの生き物たちが谷津の自然の中にいること、実際に体験す…
暑いほどの快晴の日曜日、草刈り作業お疲れ様でした。 今朝は新米谷津守人仲間から、「今日の湿地の草刈り作業は普通…
植物の成長著しい季節になりました。 先週の作業活動をビフォー&アフターでご紹介します。 まずはビフォーの写真が…
桑の実が熟してきました。 実が熟すタイミングがいろいろなのは、子孫を残す工夫なのでしょうか? 谷津にはいっぱい…
5月6日、ミルキークイーンの田植えが終わり、本日は古代米の田植を終えました。参加された皆様、大変な作業お疲れ様…
昨日のブログに、かわせみさんが本日行った作業の報告をしてくださったので、重複しますがアップします。同じくコメン…
4月6日に紹介したこの風景、これから一か月と少し経った今が下の写真。 季節の変化を感じますね。 かわせみさんが…
かわせみさんがコメントしてくださったガマズミの花を紹介します。 これはハケの道の入口。掲示板の横に咲いています…
快晴の田植え日和、お子様を含めて30名も集ってくださいました! 参加された皆様、本当にお疲れ様でした。 お昼に…
皆さん、5月6日、田植ですよ〜。 長靴はいて全員集合〜(笑)
今日ご紹介するのはこの写真です。 この中に何かいますよ、見えますか? 写真の真ん中あたりです。 真ん中だけを切…
素晴らしい晴天に恵まれてゴールデンウィークがスタートしました。 谷津のど真ん中、広い空が気持ちいいです。 我孫…
4月1日のブログで紹介したホウチャクソウが見事に咲いていました。 1日の時点では葉に包まれるように少しだけ顔を…
今日から4月、春本番です。 黄色、紫ときたので今日は白。3月の植物調査で見た白い花を紹介します。 まずはコブシ…
ハケの道を歩いていると、所々に撒き散らされたような小さな花びらが。 もうだいぶ前ですが、召使がまいた花びらの上…
初夏を思わせる晴天。 田圃の作業が行われました。代掻きの準備と畔の草刈りです。 作業に参加された皆様、お疲れ様…
今日の写真は東我孫子駅側からの谷津の入口。 道幅が少し狭くなって、舗装された道から土の道へ。 この一線を越える…
今日の写真は谷津で一人、しばし、おかしくて笑ってしまったスギナの姿。 いや、主役はスギナじゃなくて、枯葉でしょ…
本日、あびこ谷津学校友の会の第13回定期総会が開かれました。写真は総会の会場の「近隣センターこもれび」への、ま…
今年も田んぼの季節がやってきました。 昨日古代米3種の籾まきを、協力していただいている農家のお宅で行いました。…
今日はあいにくの雨で、鳥の観察会は中止となりました。 とっても残念ですが、谷津には恵みの雨ですね。 さて、とっ…
こんにちは。 今日の写真はノキシノブ。古屋の屋根に生えたりすることからこの名前がついたようです。苔生した屋根に…
写真のチョウはベニシジミ。 調べてみると珍しくないチョウらしいのですが、カラーリングに圧倒されます。 オレンジ…
今日はハンノキを紹介します。 ハンノキの幼木が、合唱隊のように整列していました。 なんか、かわいいなぁと何度も…
今日は谷津の木のご紹介を。 あんまり目立たないけどよくよく見るとすごい存在感なこのアカメヤナギ。 どこかで見た…
子供のころ、我が家では、おなかが痛くなったら「これ」でした。 祖母が、山から採ってきたものを乾燥させて、煎じて…
職場や学校で新人の初々しさがほほえましい4月です。 谷津でも期待の新人たちが育っています。 もう5日前の写真な…
今日はいきなりクイズです。 詳しい方にはおちゃのこさいさいだと思いますが、新米谷津守人には「へー!」と声が出て…
今日は、紫色の花を紹介します。 まずはカキドオシ。オオイヌノフグリとの2ショット。 一月にアビスタで行った写真…
黄色い花、大好きです。なんだか元気がもらえるようで。 タンポポの他にもたくさん咲いています。 今日は、昨日の植…
谷津の『春の植物調査』に行ってきました。 ワクワクするほど沢山の植物が芽吹いています。 希少なものも、ありふれ…
すっかり春ですね。 谷津で出会ったチョウの紹介です。 キタテハでしょうか? → 新米谷津守人、自信はありません…
谷津のコブシもやっと満開になりました。桜の花ももうすぐ開花と思われます。 写真は小さな青い花をたくさん咲かせて…
途中経過をだいぶん端折ってしまいましたが、、、 気温が上がり卵塊の孵化も進み、あちこちで、アカガエルのかわい…
今年の寒さは例年になく厳しいですが、いよいよお米作りの準備作業が始まります。皆様のご協力よろしくお願い致します…
二月に入り、一段と寒い日が続いています。 本日作業終了後、第一回目の卵塊調査を行いました。 例年では一月末から…
本日、ニホンアカガエルの卵塊を5個確認しました! 次回木曜日の卵塊調査でどのくらい増えているか、楽しみです。 …