ボランタリーライフ.jp
—
by
明治35年に宝塚市内に初めて架かった「宝来橋」ができた。 そして、明治44年に宝塚の発展とともに2代目の橋に掛…
宝塚少女歌劇は、室内水泳場であったパラダイスの空間を舞台に転用して始まったと言われている。写真は、そのころのP…
面白い絵はがきを見つけたので、寄り道します。 宝来橋を左岸下流側から上流を望んでいる。岸辺にはまだ護岸の様子が…
唱歌に「故郷 (ふるさと)」があります。 うさぎ追いし かの山 小鮒(こぶな)釣りし かの川 夢は今も め…
宝塚歌劇は、宝塚新温泉の集客のためのイベントとして大正3年に始まった。 新温泉は、前年の大正2年に婦人博覧会を…
大正10年、宝来橋の上流約600m、愛の松原と見返り岩を結ぶ私設の橋として5月完成、鉄筋コンクリートのモダンな…
昔、宝塚の右岸側から武庫川に沿って有馬や三田に向かうには、右岸側に道がないため一度左岸側に渡り生瀬まで行き、生…
武庫川に流れ込む川沿いにある滝に「丁字滝」があります。 宝塚駅から、宝来橋を渡り、右岸側を5,6分歩けば 見返…
長らくの間お休みさせていただきすみませんでした 4月に職場が変わり、慌ただしい日々を過ごしておりました。 最近…
宝来橋 その続き 明治35年ごろ、武庫川を挟んで現在の宝塚市域に初めての橋「宝来橋」が架かりました。 初めは…
宝塚は、武庫川が生んだまちといえます。 武庫川の右岸に宝塚温泉ができ、その後、左岸に宝塚新温泉が誕生。 両岸が…
私にとっての宝塚 その1 「宝塚市は面白いまちだ」 門前町でも城下町でも、また宿場町でもない。 「市」…