ボランタリーライフ.jp
—
by
題材に使う、フジモトマサルさんの本について。 フジモトさんの漫画は、動物の絵がめちゃうまいのと、乾燥したユーモ…
10月21日の持ち物です。 「会話」がテーマ、あるいは、「会話」が出てくる本を一冊お持ちください。 小説、漫画…
10月21日イベントの内容についてです。 えー、タイトルどおり「雑談について雑談する」集まりです。 フジモトマ…
前回、大河ドラマ「真田丸」の話を書きました。 堺雅人さん演じる主人公の真田信繁が、なんとも「中立的」キャラで、…
大河ドラマ「真田丸」、毎回観ています。 堺雅人さん演じる真田信繁(幸村)は、主人公の割にキャラが薄いですね。 …
「僕も雑談苦手なんですよ!とくに初対面の人とは、何を喋っていいか分からない」と言われることがあります。 私の場…
ちょっと前に「喋らない→迫害される?」という話を書きました。 喋らない(=コミュニケーションとろうとしない)で…
今日のNHK Eテレ、Rの法則は、天然を装う「養殖女子」についてでした。 私たちが10代の頃は、天然のフリをし…
ワークショップで「どこまで自分のことを話していいか分からない」という声がけっこうある、と以前に書きました。 私…
そもそも、「コミュニケーションがうまい」「雑談がうまい」「下手」などなどとジャッジメントされるのがシンドイので…
ただ、よく喋る人が、逆に「自分がよく喋る」ことにコンプレックスを持っていることもあるようで、世の中いろいろです…
前回、前々回と「喋らない=迫害される?」と書きました。 私は未だに「コミュニケーションって素晴らしい!」とか「…
前回、「喋らない→迫害される?」と書きました。 たとえば、かなーり昔ですが、テレビのバラエティでこんな場面があ…
私が雑談を集め始めた理由のひとつに「もう、これ以上迫害されるのがイヤだから」というのがあります。 喋らない(つ…
きちゃない絵ですみませんが、大学生のころは、挨拶をどうしたらいいか分からなくてこんな感じで教室に入ってました。…
「会話のきっかけレシピ」を作る前はずっと、こんなかんじでした。 「会話の〜」でセリフを集めてみると、案外「沈黙…
さらにしつこく「途中デビュー」について。 「無口認定」されてしまうと、そこからひっくり返すのはムズカシイ。 と…
私の挨拶の歴史については、過去記事ですでに書いていましたので、アドレスを張っておきます。 まず、挨拶じたいがす…
しつこいようですか、途中デビューについて。 私、会社を辞めて次の仕事に就いても、周りの人々になじむのにはずいぶ…
前回の話のつづきです。 目の前にいる人が、何か言葉を発する…「ボールを投げる」かもと思っていればこそ、人は無意…
えー、前回の「誰もおらん」。 真面目に考えてみましたが、たとえば、さっきまで誰かがいたら」 「ついさっきまで、…
けさの毎日新聞に載ってる川柳を見て、自分の黒歴史をまた思い出しました。 これも20年くらい前の話。 大学のとき…
コミュニケーションにおいて、言葉そのものの意味よりも、表情や声のトーンで人の印象は変わります。 明るい表情、明…
きょうはもう、 「スマホでゲームとかします?」 「ポケモンGOやるんですか?」 で決まりですかねえ。 でも、私…
前回「女子の特権?」と書きましたが、前にも書いた「わははは」と豪快に笑うMさんと電話をしていたら、そういや男性…
若い女性でときどき見かけるのが、顔見知りの人(とくに男性)に会ったときに 「あ、○○さん〜」と言って、あとはク…
これは雑談ながら、私がいま本気で聞きたい雑談。 「○○さん、おうちのパソコン、OS何ですか?」 「Window…
前回と同じ傾向の本で、「しゃべらない仕事術」というのも読みました。 でも、こちらも「非言語的な内容」なんです。…
「会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました」という本を読みました。 人見知りな人の陥…
紙で試作品?を作ってみました。 キャラクターは紙人形みたいにして、背景に自分で撮った写真(電車のホームとか)を…
以前にも書きましたが、業務上の用事があって話しかける場合は、図のように一声かけることが多いですよね。 用事のあ…
また、さっきの生地に画像をアップできなかったのでこちらから。
「何気ない雑談」でよく出てくるのが「テレビで言ってたけど、○○って△△らしいよ」というヤツです。 「こういう話…
この時期、重宝するのは「もう、今年も半分終わっちゃいましたね〜」です。 歩いてても座ってても何か食べてても、相…
春に、「まちライブラリー@Aダッシュワーク創造館」で展示を行いました。 このときの場面は7つあったのですが、素…
6/24に、前回と同じく「まちライブラリー@Aダッシュワーク創造館」でワークショップを行いました。 最初は本を…
前々回までに何回か、雑談の流れ、最初に「様子見や前置き」(きっかけ)がいるということを書きました。 これが、業…
今週24日(金)は、ワークショップの開催日です。 なにか1つの場面を設定して、「こんなとき、あなたなら何て言う…
前回は、相手のおだんごヘアについて会話する場合、というのを詳しく書き出してみました。 もちろん相手の反応によっ…
おだんごヘアとは絵のような髪型です。 さいきん、どうも画像のアップがうまくいかず、ひとつ前の記事にアップできな…
前回の「お題」、「相手のおだんごヘアについて話してみたい」。 仮に、行き帰りの途中で一緒になったとします。 私…
前回、前々回と、「質問」の話をしました。 要は、雑談というのは一種のキャッチボールですので、相手が受けやすいタ…
前回のつづきです。 学生時代、雑談しようと質問しまくったけど、うまくいかなかったという話。 当時の質問で一つだ…
職場のYさんは、いつも黒いスーツを着て、ガタイがよく、やや挑戦的な顔つきの人です。 ある日の始業前、ふと私が …
私が「雑談が苦手」という理由のひとつに、「よく出てくる話題に、話したくないものが多い」というのがあります。 そ…
「会話のきっかけレシピ」、もう10年以上会話を集め続けているというと、さぞやたくさん話のネタが集まって、会話上…
先日、学生時代の後輩にこの「会話のきっかけレシピ」について話していると、 「でもbakoさん、そんなに喋ること…
私は学生時代、だいたいこの「5〜6月」から、どんどんクラスメイトに取り残されていきました。 小学校〜大学、会社…
「会話のきっかけレシピワークショップ」無事終了しました。 参加者6名、「まちライブラリー」スタッフ2名に私の計…
5月に引き続き、6月も「会話のきっかけレシピ」ワークショップを開催します! 日時は6/24(金)19:00〜、…