ボランタリーライフ.jp
—
by
立食形式の飲み会に参加しました。 コップや皿は紙コップ、そして割り箸というお手軽なパーティです。 そして「そろ…
9月10日のレシピ集めの会。 <「なんかいいことないのかぁ〜?」という声かけに対する返事> 集まったレシピはこ…
10日に、「会話のきっかけレシピ レシピ集めの会」を開催しました。 お題は 「先輩に通りすがりに、『なんかいい…
前々回「会話のきっかけレシピ」一式を作り直している、と書きましたが、実際には特別なにか道具がなくても、紙とペン…
前回、紙とペンがあればできる「会話のきっかけレシピ」レシピ集めの方法について書きました。 ※さいしょ「使い方」…
またごぶさたになってしまいました。 ちょっと気になる記事、毎日新聞より。 毎日新聞 まなびやの宝62:心の授業…
今までに何度か展示した「会話のきっかけレシピ」。 基本は、キャラクターが会話しているイラストがあり、 それに吹…
「会話のきっかけレシピ通信」、最新号は「春の<旬>のレシピ」です。 春ってあんましネタがないな〜、と思っていた…
4月を過ぎ、新しい環境にも慣れてきたころだからなのか、 今週のウチのHPのアクセスログを見ていると 「どんくさ…
NHK福祉ネットワーク「僕の気持ちを伝えたい」(再放送4月26日) http://www.nhk.or.jp/…
よ〜〜うやく、2年のブランクを経て 「会話のきっかけレシピ通信」5号 完成しました!! お題は「春のレシピ」。…
私は長いこと、雑談もふくめ全ての会話で「意味」が最重要だと思っていました。 でも、雑談はじつは相手と喋ること、…
前回、「自販機からHOTがなくなる」と書きましたが、それってすっかり無くなるのは夏なんじゃないか?と思ってネッ…
毎年4月は、「会話のきっかけレシピ」のHPを「雑談 苦手」などのキーワードで検索してアクセスする数が跳ね上がり…
ううっ、新年度を迎えてしまいました。 春は、雑談について悩む方が多く、我がHPも「会話 苦手」等のキーワードで…
今回は、雑談はちょっとおいといて、挨拶の話です。 私は、「ハキハキと」「ちゃんと」といったあいまいな言葉や、暗…
前回のつづきです。 あいさつのタイミングをつかみそこねたまま20歳を過ぎたわたくし。 就職活動をきっかけに、な…
先日、とある職業訓練講座にて「会話のきっかけレシピ」を使ったワークショップを行いました。 <1日目> 50分間…
挨拶の話、まだ続きますがちょっと割り込み。 久しぶりに「会話のきっかけレシピ」の展示を、 芦原橋「Aダッシュワ…
もう先月になっちゃいましたが、Aダッシュワーク創造館の「Aダッシュ祭り」にて、「会話のきっかけレシピ」展示をさ…
少し報告が遅れましたが・・・ Aダッシュワーク創造館にて、3月19日〜26日まで、「会話のきっかけレシピ」展示…
途中になっていたままの「あいさつ」の話、つづきです。 私が「あいさつ大の苦手」だった20代初めに、「訓練」のつ…
ううう、「あいさつ」の話が途中のまま、2010年も終わってしまいます。 今年は本業がいやに忙しく、「会話のきっ…
表情筋のトレーニング、いいの見つけました。 資生堂 フェースマッスルプログラム(動画) http://www.…
さて、前回から1ヶ月以上経っちゃいましたがまた「たな卸し」をやりました。 常に持ち歩いて、ときどき見返したりで…
さて、昨日書いた「会話のきっかけレシピ・ネタのたな卸し」さっそく今日やってきました。 ゆくゆくは、関係者の方々…
ああっ! 一ヶ月以上更新してないのに、なんかアクセスが増えている!? 本家ホームページのほうも、ほったらかしな…
雑談が苦手な人は、沈黙が怖い。 だから、下のどれかになりがちです。 ・ひたすら黙って、心のなかで冷や汗を流す …
コミュニケーション資格講座 http://www.ca-japan.org/ こんな資格があるんですね。 この…
ちょっと割り込みになりますが、先日いい雑談のネタを聞いたのでご紹介。 日傘をさして仕事場に来られた方に、既に来…
相手や場面を問わず、しかも多少唐突なタイミングであっても万能に使える雑談として、天気の話があります。 「今日は…
プロ野球が開幕しましたね。 すごいどうでもいいことなんですけど・・・ 雑談が苦手な私、昔っから野球中継を観てい…
あけましておめでとうございます。もう小正月も過ぎましたが・・・。 ことしも「会話のきっかけレシピ」をよろしくお…
前回のつづきです。 勿論「そうなんですか」を言わずにもっと自然なあいづちに持っていけたらいいですが、いきなりそ…
さて、前回「誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方」という本に触れましたが、この本に載ってる「会話のコツ」…
「誰とでも会話がとぎれない!話し方66のルール」 ↑この本、いま、トーハンや日販(本の流通会社です)のビジネス…
え〜ブログをまったく更新しておりませんでした。すみません。 というか、本業でバタバタしていたので「会話のきっか…
・バーゲン行った?どこ行った?(どこによく行く?) ・買った服を、すぐ翌日に来て行きたい派か、ちょっとおいてか…
ご無沙汰しちゃいました。bakoです。 6/17発売の「オレンジページ」に、「スマイル美人になろう!」という記…
ウォーキングを始めました。 ウォーキングは体にいいから始めたのですが、雑談にも便利です。 「**から**までの…
いつまでも出来上がっていませんが、「会話のきっかけレシピ通信」次号について。 前の記事で「あいさつ以上会話未満…
レシピ通信4号は、最後にオマケのページをつけました。 これは、オモテ面のA〜Fの会話のバリエーションです。 切…
つづきです。 ウラ面は「ぽて君の雑談お悩み劇場」 今回は「自分のことばっかり喋りたいわけじゃないのに・・・」。…
bakoです。 発行からもう4ヶ月も経ってしまいましたが、ようやく「会話のきっかけレシピ4号」のPDF版をアッ…
学生のとき、ある先生がこうおっしゃっていました。 「何かができない人は、『難しいカタマリ』のまま取り組もうとし…
同じ「関西ええこと.mot」の他の団体さんも触れられているかもしれませんが、4月2日は「世界自閉症啓発デー」で…
本屋さんで、こういう本を見つけました。 「どんな人とも会話がとまらず話せる本」 そう、こういう本、最近はいっぱ…
前回の「挨拶というほどカタくないけど、こういう言葉をかけると会話に発展しやすい」のつづきです。 同じクラスで、…
うう、間があきすぎました。すんません。 次のレシピ通信をもう作り始めようと思います。 何せ世間は新学期や新年度…
bakoです。 以前も一度とりあげた「発言小町」という大手掲示板。 こないだ発見したのですが、このトピックスが…