ボランタリーライフ.jp
—
by
講師 : 市川正吉 京焼き「享山窯」の4代目、 確かな技術の上に、伝統の中に新しさを感じる作品を作っています。…
メンバーは、尼崎市塚口町にある陶芸教室「燿窯陶芸倶楽部 ようようとうげいくらぶ」の会員と講師が中心で、 その他…
2013.09.27(Fri) 大堀相馬焼・東日本大震災復興支援 来年の干支は馬 大堀相馬焼き伝統の馬の絵皿を…
10月20日(日)、一ヶ月遅れの十三夜、 お月見会を大野山麓窯の山小屋テラスで開催 少年達も参加、 主役のお月…
10月13日(日)、 「第13回道の駅いながわ秋の味覚市」に参加 当日の「道の駅いながわ」はこんな感じ 主に会…
東日本大震災復興支援 第8回 塚口陶芸まつり 日時 平成24年12月16日(日)・17日(月) 場所 燿窯陶芸…
福島第一原発事故により被害を受けた「大堀相馬焼き」より、礼状と現状報告が届きました。 大堀相馬焼き産地は警戒区…
7/7(土)、8(日)に、登り窯のある大野山頂で、猪名川町、柏原森林組合主催のあじさい祭りが開かれます。 燿窯…
登り窯脇の蛍池周辺にこの蛍を放ちました。 ヒメボタルです。 ヘイケ、ゲンジは幼虫時は水中で暮らしますが、ヒメは…
日本工芸会・近畿支部主催の公募展、 「日本伝統工芸近畿展」に入選しました デザインは伝統工芸陶芸部会展(東京で…
伝統工芸陶芸部会展に出展しています 日本橋三越本店新館7階ギャラリー 午前10時〜午後7時 最終日は午後6時ま…
2012 春季登り窯作品展 ネット上で作品展を行っていますこちらをクリック下さい
今日は、待ちに待った窯出しの日です!! もひとつの天気でしたが、、総勢10人が集まりました。 どんな感動が待っ…
後ろから2番目の棚 灰はあまりのりませんが、綺麗な緋色が期待できるところです。 一番後ろの棚、ここはいつも温度…
こんな作品がたくさんできました。イラボ釉を掛けるとこうなります、 次はこれが流行るかな 大松孝寿 作 松灰釉の…
最後に攻め焚き、1200度まで上げて約1時間キープ。 薪の投入を控え、じわじわとオキを後退させて、作品から離し…
窯の正面をレンガで造りました。 焚口は全部で4個ありますが、まずは上部のメイン焚口は鉄板で覆い、下の焚口より火…
約20時間で1150度まで上げ、その後はその温度をキープして焚き続ける予定です。 温度を上げるには、薪を炉内に…
3日目の朝に一度1210度まで上げ、その後また1160度まで下げてキープです。 前日泊まった耀久と恭平君は、宿…
3日で窯詰めが完了しました。 右の写真はまだ未完成、両袖に大型作品を置いて完成です。 明日火入れをして、3泊4…
1日目の昨日は暖かく晴天でしたが、今日は曇り空、 厚くも無く、寒くもなく、窯詰め日和です。 窯の中、中腰で窯詰…
前日、作品がそろいました、 素焼きも完了、 釉掛け、本焼きを待っています。 さあ、始まります。 何だか解ります…
準備作業の続きをするため、4/15(日)に、4名で出かけました。 作業に先駆けて、蛍池に、蛍が食料としているカ…
春の登り窯の準備に出かけました 山は良い季節になりました、 桜はまだ蕾、梅の花が満開です。 栽培している椎茸が…
東日本大震災復興支援 第7回塚口陶芸祭りを行います 日時:平成23年11月3日(木・祝)〜6日(日) 10:…
教室のお盆休みは、 8月10日、11日、12日、13日です。 お間違えの無いようにお願いいたします。
7/2(土)、3(日) 猪名川町の大野山で行われたあじさい祭りに参加、 押し花教室と陶芸作品展示即売会を行いま…
窯詰め、窯焚き、窯出しと順調に行き、多くの作品が仕上がりました。 こんなふうに焼きあがりました その様子と、作…
今回の登り窯作品の展示会を開催中 こちらのサイトをご覧ください
窯焚きの準備に出かけました。 着いて辺りを観察し、特に変わりなしと・・・、 ん? おおっ!、椎茸が出てるではな…
今年の登り窯のスケジュールをお知らせします。 その後、会員作品展を催します。 秋の登り窯 日程 11/21(日…
数日前の夜間、この付近一帯にゲリラ雨が降ったそうです。 物凄い雨量で、道が滝のようになったとのことです。 大野…
さあ窯出しです、 今回は灰がいっぱいで、 若干温度がが高すぎたかなってな感じですが、、よく焼けてます、 前から…
この春行いました大野山麓窯での窯焚きの様子です。 相当遅れましたが、やっと公開です!!! 出来上がった作品の展…
釉がけの翌日より窯詰め開始、3日目でここまできました。 窯の中は狭いので、しゃがんだままの作業が少し疲れます。…
順調に燃えています、 炎の色がきれいに見えます。 少し温度が上がりにくくなってきました 窯の中にたまった熾き(…
会員の辰巳正美さんが作陶展を開いています。 是非ご覧下さい 燿窯陶芸倶楽部 大松孝寿 大野山の燿窯陶芸倶楽部…
お待たせしました、登り窯で出来た作品をを公開します こちらをクリックしてください。 ーー第10回 登り窯・会…
10月30(金)、正面の焚き口をレンガでセットして、午後1時半、お神酒はワイン、野菊も添えて窯の神様にお祈り後…
棚板が光っているのがわかります、自然降灰が作品だけでなく棚板にも積もっているのです。 ですから窯詰めの際、作品…
11月8日、日曜日 晴れ 窯出しです 閉じた正面焚き口のレンガを取り除きます 良い感じで焼けています、大物2つ…
さてこれは何でしょう? ブローチかペンダント? ヒトデ? 花? UFOの落し物? 正解は「きのこ」です、辰巳さ…
お待たせいたしました、窯詰め風景です。 10月25(日)、 教室から運んできた作品を並べています いつも思いま…
秋の登り窯、窯焚きが始まりました 棚板の掃除と周辺整備のため、10/18(日)に数人で出かけました。 山小屋…
仲秋の名月、10月3日に、登り窯の山小屋テラスで、観月会をしました テラスの脇にあったススキと、コスモスと、菊…
陶芸教室のお盆休みについて 8月12日(水)〜15日(土)は、陶芸教室はお休みです 塚口陶芸まつり 10月11…
8月30日(日)、採れたての野菜直売で有名な「道の駅いながわ」で開催されたイベントに出店しました。 いつも、こ…
「第6回塚口陶芸まつり」を開催します。 平成21年 10月11日(日)、12日(月・祝) 10時〜17時 会場…
手びねりで美しいフォルムを創る 電動ろくろで大物にチャレンジする 絵を書いたり、模様をつけたり、 土選びから釉…
大野山麓窯で焼成した作品を展示販売する機会を得ました。 道の駅猪名川で開催されるイベント、「いーな!いながわ …