ボランタリーライフ.jp
—
by
「怒りの方法」 辛淑玉(しんすご) 岩波新書 「ひきこもり その心理と援助」 西村秀明 教育史料出版会 どちら…
「おばあちゃんの曲がったおへそ」という名前のブログです。 http://saori.weblogs.jp/jo…
引きこもりをしている人とかかわって一番思うのは、生活体験のなさだ。 実は別に引きこもりの人にだけあることではな…
考えるヒント 小林秀雄 文春文庫 書評の多くに「古くならない」と言う意味のことが書かれているが、まったくその通…
実際はかかわった多くの子どもが「学校」という場所に帰っていっているにせよ、私の口から「学校に戻りなさい」とか「…
時間…。 楽しい時間は早く過ぎ、つらい時間はなかなか終わらない。 とはいえ、人には平等に1日24時間。 のはず…
人格障害にかんして、一番困るのは、専門性を持った医者、病院他が少ないこと。 「人格障害は大変」でも「病気じゃな…
今の季節、よく初めての方などからの電話が増えます。 理由は、懇談です。 懇談に行ったら「お宅の子どものさんには…
のこぎりを演奏したくなった・・・。(苦笑) 子どもはつらいのだから親(母親)は何をしても受け止めろ。 子どもが…
こういうメールがある人に届きました。 こういうのを「架空請求詐欺」といいます。 ・・・・・・・・・・・・・・・…
よく「昔は」と言葉が出る。 その昔とはいつか? よく考えなければならないと思う。 よく聞くのは「いまどきの母親…
先日ある方にお会いしたら。 なぜか口ごもるような、あわてたような様子で「入院してらしたんじゃないんですか?」と…
たとえば、 子どもが何かを食べたいと言う。 作ると食べないばかりか「今頃こんなもの食えるか!私の気持ちがお前に…
これはあくまで自分の経験から編み出したものですが、最近で出した関係図書にも同じことが書かれていますし、実際に有…
新聞記事や心理や精神関係の本を読んでいると、本当にがっかりすることが多い。 不登校にかんしての認識がまったく歪…
多くの課題を持った子どもさんをお預かりすることになってほぼ2ヶ月。 初めの一月の24時間お預かりの時のことを考…
先日、いじめの経験者(被害者、加害者とも)が、小中学校で70〜80%あるという報告が報道されました。 加害者被…
私は自分が働き者なのか、怠け者なのかがわかりません。 多くの時間、私が動かしているのは頭と口だけ。 先日「それ…
わが子が不登校になってしまってからの学校の対応がどんなものだったか。 まず、夕方、ちょうど夕食の準備や食事時間…
息子が不登校になって、学校のすすめでいろいろな場所にコンタクトを取りました。電話相談はもちろん、いろいろな病院…
突然具体的な話になりますが、先日ある病院でのこと。 待合室に置いてあった血圧計を4歳ぐらいの男の子が触りだしま…
以前、事務局のある「めだかの家」(引越し前)の近所の方に、 「あんたとこはえらいもんやなあ、来た時下向いてきた…
こちらは一気に寒くなりました。 寒くなるとおでん。 みかん特製おでんの季節です!! 直径50センチはある大鍋で…
「障がい」今はこう表記することになってきていますが、いったいどれほどの人が障がいというものを理解しているか、私…
毎年のことですが昨日、富田林でも人権展が開かれました。 去年のこの日には、大阪府の草の根人権賞の奨励賞を頂きま…
関西のフリースクールなどをゆるやかにネットワークしている「ふりー!すくーりんぐ」というものがあります。 土日に…
プレゼントを何にするかまだお迷いの方は是非!私が新しくリンクした2つのサイトをご覧下さい。一石三鳥のプレゼント…
あけましておめでとうございます。 息子が「お正月って何がめでたいかわからへん」と。 「昔は正月に一つ歳を取り、…
寒い日が続いています。風も強い。 風の音が好きな私としては大歓迎なのですが。 アメリカではいよいよオバマさんが…
特定非営利活動法人 フォイヤーシュタイン・ラーニング・センター ここが私たちミディエーターを育てる日本で唯一の…
「パリの女は産んでいる」 中島さおり ポプラ文庫 という本を読みました。 <恋愛大国フランス>に子どもが増えた…
まずは本の紹介 カネと暴力の系譜学 萱野稔人 河出書房新社 面白い!! 私的には自分の仕事に関連した疑問、 な…
風邪を引いてしまいました。 もともと、見かけによらず?気管は弱いほうなので注意はしていたのですが。 深夜、寒風…
自立支援ってなんでしょうね・・・。 何年か前、あるスクールカウンセラーが不登校の子を持った多くの親たちの前で「…
人を変えるには?とよく質問を受ける。 どうしてあんなに変わったんですか?と。 その答の第一番目は「自分が決して…
幸せになんかなれない!なりたくない!という子どもがいる。 過去しか見ることがない。 一歩も歩こうとしない子ども…
雨が多いですね。 肝心の田植え時に大丈夫?と考えても仕方ないことを考えています。 最近、夏に雨が少ないのもみか…
今日、はじめてこられた方が「私の聞きたいことはこれだった」「もっと早く来ていれば」と。 今までその言葉を何回聞…
は、私にはわかりません。 私の解るのは人間は「大人が先」であること。 今の社会も、子どもの環境も、大人が作って…
今日は朝から山へ。 といっても登山ではない。 みかん山でちょっと用事?が。 帰ってきたくなかったなあ…。 つく…
うちが他のところと一番違うのは具体的にどうしたらいいかを知ることができるところだと思っています。 こうすべき、…
ここ何ヶ月か人を見送ることが多い。あの世へ。 今日もひとりの人を見送った。 まっすぐな人で、人格高潔という言葉…
いろいろなケースで「これは大変!」と言わざるを得ない場合がある。 目に見える形としては、家庭内暴力であったり、…
今日は毎年恒例になっているはっさくのマーマレード作り。 下は2歳から5年の子までが集まった。 場所はうちのみか…
ご質問を頂いたので子どもの叱り方について書きます。 小さな子どもに対して、大きな声を出して叱る方がおられる。 …
なぜ私たちは子どもを叱るのか? 「何かを忘れていませんか?」と私は言いたい。 私がよく通る神社の参道。 以前は…
これもよく聞かれる。 『「子どもは褒めて育てろ!」と言われるが、どう褒めていいかわからない。』と。 わかりやす…
ここ何ヶ月か集中的にプログラムをしていた人の保護者にお会いした。 どのようなことをしているか、どのような様子か…
まず「暴力とはなにか?」である。 誤解を怖れずに言えば「コミュニケーションツールの一つ」である。 言うまでもな…
うちにもありがたいことに「ボランティアをしたい」と言ってくださる方がおられます。 その方々には事前にお話しする…