ボランタリーライフ.jp
—
by
我がNPOの事務所兼店舗を和歌山市の美園町商店街に開設するため工事が進められています。 和歌山NPOセンター…
いつもサーバーが混雑していると送れなかった原因は写真の容量が大きすぎるためと考えられます。 圧縮の方法を勉強…
記事が送れない。写真も載らない。再度写真を載せてみます。
サーバーが混んでいて記事を何回送ってもだめなので、標記のことに関する写真だけテストで載せてみます。
先週の土曜日に、和歌山県就農支援センターの方等と大阪の梅田スカイビルで開催された標記相談会へ参加しました。 …
アイガモが襲われないように小屋に入れておいたのですが、また襲われ、2羽が死に、2羽が大怪我をさせられました。 …
あいがも農法で役目を終えたアイガモ11羽を稲刈りをしたあとの田んぼで飼っていたところ襲われ2羽が絶命し、2羽が…
たった3反余の田んぼの稲刈りに6日もかかったが無事終了した。 一部乾きの悪い田んぼの稲刈りが残っていたの…
秋晴れの下、我がNPOが管理する田んぼの稲刈りを、会員総出で行ないました。。 美味しい米に仕上げるため天…
標記の事業で採用した作業員2名の研修が終わり、耕作放棄地の調査が始まりました。 まずは、研修でお世話になった…
猛烈な台風18号が、日本列島に近づいてきていてその進路が気になります。それに伴い秋雨前線も活発になり雨の日が続…
先月4日から始まった1カ月間の標記の研修は、明日で終わります。農機具の使い方 、整地要領、播種、育苗・植え付け…
写真を複数枚載せることにチャレンジしてみましたが1枚目のひそに稲束をかける女性スタッフの写真が入っていませんの…
田んぼにアイガモを放しての安心安全な米作りにチャレンジしていますが、昨日その稲刈りを行いました。 前日整備し…
今月4日に採用した標記事業の採用者2名の農業研修も終盤になりました。 2人とも農業は初めてなので初歩から入りま…
世間はシルバーウィークとかで、大型連休に入っています。 農業には連休はないのですが、ふるさと・ふれあい事業で…
ふるさと・ふれあい農業事業で採用した現場作業員2名は1ヶ月間研修期間とし、いろんな農作業を体験させていますが、…
和歌山市の標記事業(ふるさと雇用事業)を受託したのに伴い失業中の3名を採用し、現在その者の研修中です。 …
和歌山市から委託された標記の事業が、スタッフも揃い本格的にスタートしました。 現場の農作業員2名は、4日から研…
すみません。
NPOに関する講演での坂本さんの写真で出ていません。お詫びして改めて写真を登載します。(%雨%)(%ショボ女%…
和歌山市の「ふるさと・ふれあい農業事業」を受け、毎日が目が回るほど忙しく、ブログも1週間ぶりで申し訳ございませ…
ふるさと・ふれあい農業事業」を受けられることになり、少しでも勉強しようと、標記の研修会に参加しました。思ってた…
和歌山市の「ふるさと・ふれあい農業事業」を運良く受けられることになりその準備に忙しく、ブログが途切れて申し訳な…
我がNPOの田んぼの稲は順調に育ち、予想より少し早く穂が出揃いました。これでアイガモの役目は終わりというか、田…
和歌山市のタイトルの事業を受けることがやっと決まりました。 強力な団体が、参加してきたので半分以上あきらめて…
あせって写真を入れ忘れました。 誰か、しばらくブログつくり代わってくれないかなあ(%雨%)(%ショボ女%…
またまたお詫びです。 7月11日の写真を入れたのですがうまくいきませんでしたので改めて載せますので比べてくだ…
我が田んぼの稲は順調に生育しています。 周辺の田んぼより1週間遅れで田植えをし、「この田んぼ植えてるんか…
和歌山市のふるさと・ふれあい農業事業の委託を受けるため企画書を作成し提出してきました。 失業者の雇用対策…
アイガモ農法シリーズはしばらく中断していましたが今回をもって一応最終回といたします。 専門的なことは、「アイ…
我がNPOの農業は、環境保全型農業を実践しているため除草剤は一切に使っていません。 草取りは、除草剤を使えば…
草取りのあとマルチを敷くの記事の中で、写真が一つしか出ませんでした。 一つの記事の中へ複数の写真を載せる方法が…
大好きなテニスを3日も止めて、うろ豆を植えている畑の草取りを下あとマルチを敷きました。(写真)これで収穫までつ…
暑い中、好きなテニスを止めてまで畑の草取りをしましたが、もっときっちり取らないとだめと、不合格でした。 その…
草取りは夕方に限るがテニスなどして遊びたいので出来ないと記しましたがそんなことを言っておれない状態になっていた…
我がNPOが管理する田畑では、有機無農薬での環境にやさしい農作物作りに取り組んでいますが、除草剤を全く使わない…
アイガモ農法で雛のことをよく載せていますが、今回は久しぶりに2年目のアイガモで唯一の生き残り「強運の鳥かもちゃ…
我がNPOでは、より多くの市民の方に野菜作り等を楽しんでもらうため市民農園の開設を計画しています。 既に、2…
田植え後40日が経過し、分けつの最高期に入り、有機肥料をスタッフ2人でまきました。 落水したのですが、我…
久しぶりにあいがも農法のことを記します。 とは言っても可愛いあいがものことですが。 あいがも11羽を田んぼに…
田植えをしてから早や35日、稲は分けつの最盛期に入りすくすくと育っています。 我が田んぼにはジャンボタニシが…
我がNPOの田んぼは、除草剤をまいていないので、草だらけになっていた。 このままでは草の方が大きくなるので、…
先月の13日(土)に田植えをして4週間になる。苗は順調に生育し、雑草さえ除去すれば、いい稲になると指導者からお…
我がNPOが管理する田んぼの田植えからまもなく1か月が経ちます。 田植え直後は、周辺のプロに『この田んぼ(苗…
今年のあいがも農法は失敗かもしれない。 あいがもの雛を可愛がりすぎ、すっかりなついてしまったため、田んぼ…
NPO法人の20年度事業報告等の書類を今日の午後期限ぎりぎりで提出してきました。 なかなかうまく作成できず気…
田んぼの上に網を張ってカラスの襲撃防止対策をやっと講じたので、今日からあいがもの雛を田んぼに放しぱなしの状態に…
今年はあいがもの雛をうまく育てられず、21羽購入したが次々と死んで12羽になってしまっていた。 そしてその中…
あいがも農法のことについて少し説明します。とはいうものの勉強不足なので、間違っている部分があるかもしれませんの…