ボランタリーライフ.jp
—
by
阪急逆瀬川駅前の商業施設アピアでは、今日(7月31日)と明日(8月1日)の2日間「アピア夏祭り」が開催されてい…
7月18日(日)KEC枚方教室にて開催されました「蝶の標本づくり」。主催されましたNPO法人 ウェルネス啓発セ…
梅雨明けした先週の連休、1日だけでしたが家庭菜園にでかけました。 写真は畑で巨大化した収穫前のキュウリです。梅…
先週7月17日(土)と18日(日)の2日間、KEC山田教室にて竹細工展と竹細工教室を開催しました。CCLでは今…
2週間前にカボチャの棚を作りました。(写真上) 果実を直接土に触れさせないためと、野うさぎなどの草食動物から守…
昨日は前日の天気予報「曇りから雨」に反して好天に恵まれた一日でした。今の梅雨時期には貴重な晴れ間で、しかも日曜…
宝塚市内、それも逆瀬川駅周辺のローカルな情報ですが・・・ 本日の朝刊に「アピア3ぶるどっぐらんど」のサマー・セ…
「心の書」 しまいこんでいた 筆と墨を取り出して しまいこんでいる 心の想いを書いてみる あとで声にしてみたら…
4月末にホームセンターで購入した2株のトマトが、小さな実を二つ付けてくれました。 今はまだプチトマト程の大きさ…
昨日の「ラスター堂」訪問ブログの続きです。 我々が「ラスター堂」を訪問した際に、木原先生が表装の裏打ちの実演を…
先週、“ナニワの表装職人” 木原庸二郎先生を訪ねて2回目の「ラスター堂」を訪問してきました。中にはたくさんの掛…
CCLのイベント告知がここ数週間連日掲載となっていることから、菜園記をストップしています。 しかし家庭菜園では…
もうすぐ夏休みです! 夏休みの自由研究課題のヒントを一足早くお教えしましょう・・・ 蝶の標本づくり(はねを展ば…
クラシック音楽レクチャー 〜ショパンのプレリュードを巡るよもやま話と音楽〜 ●日時:7月8日(木)KEC山田教…
ここ2週間ほどは毎日、CCLのイベントや講座の告知・紹介に追われています。 CCLの活動は学習塾・予備校を経営…
「アロマの虫除けジェルローション作り」 虫が嫌うという天然の香りを使った、お肌にやさしい虫除けジェルローション…
親子の絆がぐ〜んと深まる紙芝居 「お空の上で決めてたよ」みにきてね〜♪ わが子の不登校や引きこもり、 自殺未遂…
着付けサークル 〜ゆかたの着付け〜 かわいいコーディネートや夏にぴったりのヘアアレンジもお伝えします! ■日時…
本番で力を出せる子どもを育てる方法 “ 際立つ伸ばし方のコツ” ■日時:① 6月24日(木)14:30 〜 1…
殺菌効果の高い天然精油を使って、カラダや環境にやさしい除菌スプレーを作ります。 アロマを使って梅雨を快適に乗り…
今の気持ちを聞いてほしくないですか? テーマは特にございません。まずは簡単な自己紹介と近況をお話ください。 そ…
子どものためのリコーダー教室 リコーダーが苦手な君、リコーダーをもっと楽しみたい君 学校では学べないリコーダー…
学習塾の教室を使って、あなたの趣味や特技を活かし「講師デビュー」をしませんか? 講師は初めてと言う初心者の方と…
ベランダで育てているアーモンドです。 3月初旬、植木鉢に種を植え付け。 5週間後の4月中旬に発芽。 そして今朝…
竹細工展と竹細工教室 以前に当ブログでご紹介しました赤城正幸先生の「竹細工展」と「竹細工教室」を、KEC山田教…
来る6月15日(火/KEC山田教室)と7月15日(木/KEC枚方教室)開催の「CCLネットワーク会議」に、市民…
我が家の家庭菜園では現在、“絹さや”が少し遅い収穫最盛期を迎えています。 昨年のこの時期には葉が黄色くなり枯れ…
ここ最近、新しい人との出逢いが次々と生まれています。 ブログやホームページをご覧頂いてお電話を下さったり、会員…
5月15日の土曜日は快晴。畑に茄子とピーマン苗を定植してきました。 それぞれの苗は3週間前にホームセンターで購…
家庭菜園をしているすぐ隣には竹薮があり、時には畑にまで竹の根が伸びて来て竹の子が顔を覗かせます。写真はレンゲ畑…
ゴールデンウィークは晴天に恵まれ、家庭菜園のため畑通いの毎日でした。 家庭菜園をしていると野菜の種まきや苗の植…
冷蔵庫で寝かせていたアーモンドの種4個を、3月の初めに植木鉢に蒔きました。 アーモンドの種子は殻が固くて大きく…
種から発芽したアーモンドが5cm程に成長しました。 種は4個中の2個が発芽に成功し、1本は発芽時から双子です。…
人間行動科学研究会の会員の中から“文学博士”が誕生しました! 文学博士となられたのは中村順子先生です。 中村順…
来る5月14日(金/KEC枚方教室)開催の「CCLネットワーク会議」に、市民活動をされていますNPOや任意団体…
新年度の始まりなどで多忙となり、2週間ブログを休んでしまいました。 2週間前に「菜園記」を復活させたのですが、…
一昨日の3月31日をもちまして、昨年10月1日から始まりました「CCL事業」の実験期間は終了しました。 昨日か…
今も雨が降らない限り、土日のどちらか1日は畑に行って家庭菜園を楽しんでいます。今、我が家の畑では「わけぎ」(ネ…
CCL協働グループの一員であるNPO法人ウェルネス啓発センターさんが、4月から新しく始まる「ウェルネス土曜塾」…
3月20日(土曜日)KEC枚方校にて赤城正幸先生の「科学の竹細工展」を実施しました。 作品の展示準備中から子供…
昨日までの約2週間に渡って当ブログにて竹細工作品を公開してまいりましたが、来る3月20日(土曜日)に改めて、赤…
竹細工のブログ公開作品展最終回です。 飛ぶ竹とんぼとは違います。細いマッチ棒や爪楊枝上部の僅かな平坦部分に、微…
竹細工の作品があまりにも多く、写真の整理が追いつきません。昨日は掲載を1回お休みにしました。 きょうご紹介する…
竹の一刀彫作品で「カメ」です。 竹は筋が縦向きなので横にカットをするのは大変です。油断をすると直ぐに縦割れ(裂…
竹の細い枝と節をうまく組み合わせた芸術的作品です。 細い竹を両側から斜めにカットするだけで、見事にカニの鋏(ハ…
先週からの続きの竹細工ブログ公開作品展です。 U字に曲げられた竹板に、鉄棒に見立てた2本の丈夫な糸が張られてい…
竹細工のブログ公開作品展です。 今回ご紹介するのは不思議な「振動で回るプロペラ」ですが、材料はプロペラと竹板と…
カブトムシとクワガタムシですが、どちらも足にご注目ください。 細い竹の枝をうまく利用して作られていると思いませ…
竹細工のブログ公開作品展です。 今回ご紹介する作品は、音色を変化させることが出来る笛ですが、どこか形が変わって…