ボランタリーライフ.jp
—
by
梅雨の最中に何本かが害虫被害に遭い、枯れてしまったため6月に種を蒔いて育てた茄子ですが、何とか“秋茄子”に間に…
収穫した“新トウモロコシ”でポップコーン作りを試みましたが・・・ 写真の通り、見事に不発! やはり乾燥不十分で…
先日の台風でゴーヤのネットが倒壊! 台風が四国に上陸したその日でゴーヤは終幕となってしまいました。1週間前に収…
収穫したトウモロコシの皮を剥き、天日乾燥をさせています。 爆裂種というポップコーン用のトウモロコシなので、大き…
6月19日から収穫が始まった胡瓜ですが、8月28で収穫が終了しました。 週にたった1日しか世話をしてもらえない…
1ヶ月前、ゴーヤに花が咲き始めたのですが雄花ばかりで雌花は全く無し。 ゴーヤ栽培はもらった7株の苗を植えて今年…
山の山椒の実が赤く色付き始めました。(8月20日撮影) 昨年、同じタイトルと内容でブログを書いたのが9月21日…
まず始めにピンボケ写真で申し訳ございません! 昨日トウモロコシを収穫していた時の出来事です。何処から飛んできた…
一時期、テントウムシダマシなどの害虫によって葉を食い荒らされ、瀕死状態に陥った茄子の一部が回復の兆しにあります…
カボチャを収穫しました。大小合わせて10個です。 まだ完熟していない分が30個ほどあり、今年は昨年に比べると豊…
ノート型パソコンを取りに事務所に来ました。 ふとベランダを見ると、夏期休暇で人気の無い時期にサボテンの花が可憐…
人間行動科学研究会は今日、8月12日から8月17日まで夏期休暇に入りました。 メールや留守電への返信は8月18…
先々週から我家でも白胡瓜の収穫が始まりました。この日の胡瓜は白と緑を合わせて47本の収穫です。 白胡瓜(あさか…
畑の周辺に自生するオニユリを観察していて、異常に大きな「ムカゴ」を発見! 「ムカゴ」とは植物の栄養繁殖器官のこ…
トウモロコシの実が大きく膨らんできました。 我家で育てているのはポップコーンとして使用する「爆裂種」という種類…
まだ結実するかどうかは分かりませんが、ゴーヤに待望の雌花が3つ付きました。 先週の「ゴーヤ」のブログをご覧にな…
今年初めて栽培に挑戦し、大きく育ったゴーヤです。背丈は170cmを越えています。 花も咲き始めましたが「雄花」…
スーパーでは胡瓜の高値が続いていますが、我家の家庭菜園は胡瓜が最盛期に入っています。収穫量は20〜30本以上(…
今回はチョッとグロなブログです。苦手な方は通り過ぎてください。 カボチャ畑でヘビの抜け殻(ヘビの脱皮)を発見し…
畑の周辺に自生する擬宝珠(ギボウシ)です。 「擬宝珠」とは、橋や寺社の欄干に付いている不思議な形をした飾りモノ…
カボチャに雌花が付いてから、ここ3週間のカボチャの成長記録です。 6月26日に雌花が付きました。(7月1日のブ…
栗の雌花を撮影しました。 役目を終え、茶色く枯れた雄花の付け根にチョコンと付いているのが雌花です。 雌花は既に…
10数年間、農薬を一切使わない“完全無農薬栽培”を行っている家庭菜園の証なのですが、茄子が無残な状態になってし…
畑の周辺に自生するホタルブクロ(蛍袋)です。 ホタルブクロはキキョウ科の多年草で野生植物ですが、ご覧の通り美し…
栗の花が満開です。 長く家庭菜園をやっていますが、栗の花には雄花と雌花があることを初めて知りました。 一般的に…
胡瓜は雨に恵まれると僅か1週間でジャンボに育ちます。太さ・長さともに市販品の1.5〜2倍以上の規格外サイズにな…
カボチャに雌花が付きました。 カボチャは、大きく分けて日本カボチャ、西洋カボチャ、ぺポカボチャの3種類に分けら…
時期を逸して4月の上旬に植えつけたジャガイモですが、早くも茎が枯れたので収穫しました。 植えつけたのは「種芋」…
ゴーヤ(ニガウリ)の苗を5株いただいたのですが、植える場所が無い! ・・・と言うことで、とりあえず絹さやエンド…
10日前のブログでご紹介した家庭菜園仲間のKさんから、昨日“白い胡瓜”をいただきました。 色の対比のために、同…
畑周辺の石垣に自生しているユキノシタです。 いまが開花期で、小さく可憐な花をいっぱいに咲かせています。 花が特…
予定通り胡瓜の初収穫をしました。 初生りなので株に負担をかけないよう、小ぶりですが3本の収穫です。 収穫した株…
胡瓜に雌花が付きました。(6月12日撮影) 最盛期だと1週間ほどで収穫できるのですが・・・今度の日曜日が楽しみ…
家庭菜園を20年もやっていると様々な人との出逢いがあります。 収穫野菜を楽しみに待ってくれる人、アドバイスをし…
写真は畑の周辺に自生する「どくだみ」です。 「どくだみ」は草が茂った場所なら、住宅地や道端でも見かける植物(薬…
好天に恵まれた土日、予定をしていた野菜苗の定植も順調に終えることができました。 畑仕事を一休みして野草を観察し…
先週の土日は雨のため畝作りはできず、野菜苗の定植は中止しました。 一方、春蒔きした絹さやエンドウが僅かですが、…
ここ数週間、人間行動科学研究会の法人業務として総会や会議、法務局への登記変更届け、ビデオ制作打合せと編集・・・…
家庭菜園を営む畑のすぐ隣が竹林です。そのためか竹林からは度々竹の根が侵入し、まるで畑で竹の子を栽培してるかの如…
先週の3〜4日間、雨が続いたせいでしょうか?・・・畑に行ってビックリです! イノシシに荒らされて壊滅状態と思わ…
今年は運良く“花山椒”を採取できました。 山椒は雌雄異株で雄は花を付けることから“花山椒”と呼ばれ、雌は果実を…
日曜日にナスとピーマン苗を定植しました。 畑は街と比べると朝晩の気温はまだ低く、ナスを定植するには気温が十分に…
1週間前、防護柵を施した竹林にイノシシが出現して以来、相変わらずイノシシと人間の攻防が続いています。 敵(イノ…
今日は祝日。 朝から畑に直行しましたので、ブログの更新は夜になってしまいました。 先ほど家庭菜園から帰ったばか…
竹の子シーズン到来と思いきや、何とイノシシが出現! 一夜にして竹林はイノシシに食い荒らされてしまいました。 イ…
前回ブログの続きで、家庭菜園を営む畑周辺に自生する山菜と山野草のご紹介です。 上の写真はフキ(蕗)の若葉です。…
家庭菜園を営む畑周辺に自生する山菜のご紹介です。 上の写真はミツバとヨモギです。周辺の雑草の生長とともにミツバ…
宝塚市の北部・西谷地域に残る豊かな自然“春満開”のご紹介です。 上の写真は菜の花(水菜)です。 先週のブログで…
宝塚市の北部に位置する西谷地域では今が春満開です。 畑周辺に自生する草花が一斉にきれいな花を咲かせ、春の演出に…
先週の心理系「大学院入試」の続きです。 「臨床心理士」の資格を得るためには協会が指定する大学院に進学し、修士課…