ボランタリーライフ.jp
—
by
本日(3日)朝から「とよっぴー」の袋詰め作業をしました。どんより曇り、今にも降り出しそうな雲行きです。11時過…
3月下旬、マンション建設に伴い居住者が地域で末永く住み続けることを願って、地域で活動する市民活動の情報提供を行…
3月30日(火)、当法人のメンバー有志が参加して市内清谷池公園で雑草抜きや土づくりの作業を行いました。 当該場…
今年で4回目(当初は農楽講座)となる表記の塾生募集を本日からスタートしています。本塾は「とよっぴー農園」を活用…
3月28日(土)、定例で実施しているたい肥化講習会の特番として「夏野菜の作り方」と題する栽培講習会を環境交流セ…
26日(木)は「作物づくりを楽しむ人のための農業講座」の開講日でした。今回のテーマは「農業関連法規と有機栽培関…
26日(木)は市内さわ病院内での恒例の地場産野菜の頒布会でした。朝8時30分ごろ機材一式を運搬し、事務所に戻っ…
3月25日(水)は「とよっぴー」の定例頒布でした。定刻より20分ほど早めてスタートしました。 4月からはたい肥…
3月14日(土)、「とよっぴー」の頒布を行いました。朝から小雨がパラツキ準備段階では止んでいません。でも、10…
当法人では、緑と食品のリサイクルプラザに併設して約900㎡の農地「とよっぴー農園」を設けて1年中、いろいろな作…
本日午前中、昨年度から支援をしている社会福祉法人みなと寮千里寮の畑(3か所)の作物栽培の本格化に備えて関係者で…
11日(水)朝から豊中市生活情報センターくらしかんでの「地産地消デー」でした。この行事、遠くは三田市や能勢の産…
報告が遅れましたが、先月28日(土)に当法人が年間3回実施している「栽培講習会」を環境交流センターで実施しまし…
10日(火)、午後から当法人の定例会を開催しました。当初、13:30〜からの予定でしたが、皆さん早く来られ(ニ…
先週6日(金)午前中、「とよっぴー」の袋詰め作業を行いました。いよいよ春、作物づくりもいよいよ本格化、とよっぴ…
7日(土)、当初の天気予報は曇り、安心して「家族でマイジャガイモづくり」の行事を行いました。 当日は9組の親子…
先週5日(金)午後から、緑と食品のリサイクルプラザの事業推進関係部局の会議が開かれました。市の関係に当法人によ…
先週6日(金)、市内の小学校で6年生へ贈る「記念講演」が当法人の学校菜園支援・環境教育の担当者によって開催され…
4日(水)、朝から北条校区福祉委員会の方が緑と食品のリサイクルプラザを見学され、その後、環境交流センターに移動…
28日(土)、朝9時30分から豊中市花とみどりの相談所の会議室で当法人の活動分野である「花いっぱい運動ネットワ…
26日(木)、午前中は市内さわ病院での野菜市でした。朝から雨で、また、提供野菜も少なくわずか20分ほどで終了。…
21日(土)、毎月実施しています豊中市環境交流センターでの野菜販売、4月から豊中市小売商業連合会と一緒に市内の…
25日(水)、朝から「とよっぴー」の頒布を行いました。当日は大勢のスタッフが集い、頒布開始を待ちました。平日と…
19日(木)に続いて開いた「とよっぴー展」、1日目の295人で、2日目は260人を数えました。昨年は400人を…
20日(金)、「とよっぴー展」に並行して袋詰め作業を行いました。前回の頒布では予想を超えて多く頒布されたことか…
当面の日程でも書いていますが、2月19日(木)〜20(金)に市役所第2庁舎ロビーで「とよっぴー展」を開催します…
市役所第2庁舎ロビーで 毎年、この時期に市役所を訪れる人を対象として「とよっぴー展」を2日間(19日〜20日1…
新年度の活動計画などを協議 17日(火)、理事会を開催しました。4月以降の主な活動の中間的なまとめに加え、この…
“71人の方が購入されました。” 3日、430袋を袋詰め作業を行い、14日(土)本年最…
11日(水)は恒例の地産地消デーでした。市生活情報センターくらしかんで市内の産物や能勢・三田からも出品される行…
12日(木)、午後から「作物づくりを楽しむ人のための農業講座」を開講しました。講師は近畿大学農学部非常勤講師な…
10日(火)、当法人の定例会に先立ち、「豊中の学校給食の現状と食育」をテーマに勉強会を開きました。 講師は現役…
本日は、「とよっぴー」の頒布再開(12〜1月はお休み)に備え袋詰め作業に精を出しました。 たい肥の袋詰めは本来…
本日は、朝から小学校・中学校へ「とよっぴー」を配布する作業に参加しました。3日に、続くもので、本日は310袋(…
本日午前、市内小中学校59校のうち28校に「とよっぴー」配布を行いました。学校関係の方が大勢、緑と食品のリサイ…
本日、市が主催するエコクッキング講座が開かれました。「太鼓亭」の社員の方が、参加者にうどんのつくり方を教えるも…
昨日、お昼から市内の小学校で出前講座を実施しました。当法人の行っている学校菜園支援と教室での「農と食の環境教育…
当法人では昨年、緑と食品のリサイクルプラザ(豊中市のたい肥製造施設)に市内の中学生4人が見学に来られた際、施設…
19日(月)、能勢の株式会社古嶋商店に事務局は出向いてきました。同社の「地域人材づくり」事業にこの間連携してお…
17日(土)、毎月第3土曜日に開講している「生ごみたい肥化講習会&たい肥化容器助成制度の受付」活動を…
17日(土)、豊中市環境交流センターを会場に恒例の野菜市場(地場産野菜の販売)に加え、リサイクルバザーとこだわ…
1月10日(土)、朝から豊中市花とみどりの相談所講習室で、同施設が主催する緑化リーダ養成の対象者を中心に当法人…
15日(木)、午後から園芸アドバイザーの服部和雄先生をお招きして農業講座を開きました。受講者は23人でした。 …
13日(火)、当法人の1月定例会を開催しました。19人の出席でした。先月の活動報告をお互いが行った後、1月の活…
年明け以降、アクセス不能になっていましたブログ、関係先の作業が終了し復活しました。 一時は要領がわからずあわて…
12月8日(月)、市内の小学校でダイコンの収穫行事がありました。これは当法人が小学校菜園支援の活動の一環として…
当法人では、現在のたい肥化施設が老朽化していることもあり、今後更新が俎上にのぼることを視野にしてこの間、検討会…
12月11日、昼から「作物作りを楽しむ人のための農業講座」第2講を開講しました。当日の講座は「土壌分析」です。…
11日(木)、緑と食品のリサイクルプラザで前日の給食で残されたご飯をたい肥化装置の混合槽に投入するための前処理…
12月10日(水)、豊中市生活情報センターくらしかんで「とよっぴー野菜」などを頒布しました。くらしかんでは、毎…