ボランタリーライフ.jp
—
by
昨年6月から開始した「都市で学ぶ農楽講座」の最終講義を17日(金)に行いました。 当日の受講者23人。講師は…
17日(金)午前中、「とよっぴー」の袋詰め作業を行いました。風がなく多少穏やかな中での作業でした。いつもより参…
本日定例会を開催しました。 主要な議題は①農園楽(「とよっぴー農園」サポータ)の第2年次の方針(毎週1回火曜…
「とよっぴー頒布」と並行して実施している「堆肥化講習会・助成制度の受付」を11日(土) 市生活情報センターくら…
本日朝早くから、緑と食品のリサイクルプラザに見学者がありました。訪問者はお隣り吹田市のくるくるプラザで活動する…
2月11日(土)、今年最初の「とよっぴー」頒布でした。風は多少あるものの、厳しい寒さほどでない中で頒布をスター…
昨年の12月からお休みしていた土壌改良材「とよっぴー」の頒布を明日、再開します。 すでに明日用の「とよっぴー…
学校等に「とよっぴー」を配布する作業が本日も、関係者が輪番を組んで行い、290袋を詰めてお持ち帰りになりました…
8日(水)の生活情報センターくらしかんで行われた恒例の地産地消デーに当NPOは協力農家から野菜等を出品しました…
昨日、緑と食品のリサイクルプラザ推進連絡会議(構成:公園みどり推進課・給食センター・環境政策室・減量推進課・N…
12月1月は、市民の方への頒布はお休みで、豊中市の保育所や学校関係 れんげ祭りのイベント用など公共の目的のため…
小学校に「とよっぴー」を届けた後、協力農家に届けました。春野菜に向けた土づくりで、葉物野菜は良いものが育つと言…
本日、市内小学校1校へ「とよっぴー」を軽ダンプ一杯分を届けました。これは、学校菜園支援と環境教育で訪れていると…
昨日、奈良県宇陀市農林会館で開かれた「有機農業の可能性と役割(〜生命をつなぐ有機農業〜)」と題した講演会に往復…
日時 2月11日(土) 10時から11時30分 場所 豊中市北桜塚 生活情報センターくらしかん 費用 資料代…
いつも、ブログを読んでくださって感謝いっぱいです。 これからも、「とよっぴー」を通じて、土と野菜と人とのつなが…
「とよっぴー」袋詰め作業の終了と同時に、「ミニ田圃」の土入れ作業を行いました。 防水用のシートを敷いた後に、掘…
朝一番の冷え込みに、袋詰めも寒い中での作業になるのではと予感して現場へ。 昨日も、学校等への配布で体感気温を…
(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(…
本日朝から、小中学校・幼稚園向けの「とよっぴー」配布作業が当該職場の担当者が順番に組を組んで来られ、午前中4組…
再掲「とよっぴー農園」に併設するミニ田圃の整地作業、農園長がコツコツと一人で土を掘り起こし、周囲に板で壁をつく…
昨年末の理事会で積み残した「とよっぴー倶楽部」の強化策の検討を始め、当面する諸課題の整理に向けて開催しました。…
当NPOでは毎月2回「地産地消」の活動として地場産野菜の頒布を行っています。 この頒布の際、当活動の支援を兼ね…
今年3月6日(火)〜8日(木)まで、豊中市役所第2庁舎ロビーをお借りして、活動の実演や展示を行うことを予定して…
本日は、講座開校日でした。テーマは「土づくり」です。府立能勢高校の間 一孝先生3回目の講演です。 能勢高校で…
本日、神奈川県大和市の職員2人が、緑と食品のリサイクルプラザの視察に来られました。 基本的には、市ベースの視…
新年に入り協力農家を中心に「とよっぴー」をお渡ししています。 25日は、市の事業れんげ祭り用の畑に、軽ダンプで…
写真は、「とよっぴー農園」の一角にある「ミニ田圃」です。最初は半畳ほどのミニミニ田圃でしたが、拡張して現在はミ…
現在、市内の会員農家で4人が作物栽培の就労につきながらスキルアップの講座も受講して、農業分野に進出する事業を推…
先生いつもありがとうございます!これを覚えておくと、連作障害にも対応出来ますね。 (%黄点%)(%青点%)(%…
本日、箕面市民活動センターで、NPOの広報力向上のための6時間に及ぶワークショップがありました。 講師は、TV…
年4回ベースに堆肥化施設の市民応援団になっていただいているかた向けに「通信」を発行しています。 年明け早々に…
筆者は、NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21から 微力ですが豊中市食育推進協議会に委員として市の食育推…
今月19日(木)〜20日(金)に現在、市内会員農家で「若者による農業分野チャレンジ事業」に従事する4人が研修に…
<既報> 「ホームレスの仕事をつくり自立を応援する」雑誌である「ビッグイシュー」の1月15日号のパナソニックN…
今年初めての たい肥化講習会開催。 寒い時期ですし人数も少ないかなと思っていましたが、市民の方7人も参加され担…
連続講座として開講しています「都市で学ぶ農楽講座」を本日、行いました。残りの講座は番外編含めて3講座となりまし…
昨年12月の野菜市の際、お餅を出品していただいた農家の方が、当NPOの協力農家として登録されました。 今後も…
「とよっぴー農園」での農体験を含めた活動は昨年11月末でほぼ終了しました。1500株植えた「サツマイモ畑」も、…
「月刊廃棄物」1月号の23p<がんばる自治体>の欄に当NPOの関連記事が掲載されました。 昨年末、編集部の方…
年明けの10日(火)1月の定例会を開催しました。出席者は21人で、2月からの「とよっぴー頒布」に備えた袋詰めや…
恒例の第2水曜日 生活情報センターくらしかんで登録グループによる地産地消イベントに出店。寒い日でしたが、常連さ…
先生からメールいただきました。とよっぴー農園でも課題の連作障害についてです。 (%黄点%)(%黄点%)(%黄点…
(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%黄点%)(%赤点%)(%緑点%)(…
ヤングマン!古い?フレッシュマンです! 5月 何度も、ブログでお伝えしてましたが、5月から来年3月末まで メ…
昨日、当NPOは理事・監事によるワークショップを行いました。4/16 活動をどのようにアピールすることが多くの…
今年もあと1日のみ。当NPOの活動に関しブログを基本ベースに広報してきました。 その総数は相当になります。 …
2日目は、交流戦です。南支部の保護者、4年生以上の選手、関係者、来賓など400人が結集して開会セレモニーを行い…
最後の3日目は、少し底冷えの感も。でも野球には差し支えない天候で交流戦からは始まりました。 試合の方は宮古の…
当NPOの一応の行事が済んだ22日から25日まで、事務局の一人は軟式少年野球の親善・交流の没頭しました。 そ…