ボランタリーライフ.jp
—
by
久しぶりの講習会です。10時になってもどなたも見えません。 畑に忙しい時期で今日は誰も来ないよと話していたら見…
2日に予定していた袋詰め作業、台風接近のため急きょ本日実施しました。明日の頒布日を前に蒸し暑い中での作業となり…
昨日は、「農園楽」(農作業ボランティア)でした。前回植え付けた大根と白菜畑の現状確認を行い、成長していないとこ…
HPの改造に向けて、大まかなフレームと下部の枠組みなど細部にわたる膨大な制作提案を受けて資料や写真、過去の掲載…
豊中市の庄内駅からすぐの便利な野田小学校に出前講座に農業者と行きました。 1年前子ども達が4年生の時に、「とよ…
本日、「とよっぴー祭り」の実行委員会を開催しました。飲食物の内容、遊びや工作の内容、餅つき大会、サツマイモ収穫…
緑と食品のリサイクルプラザに併設した「とよっぴー農園」の一角に設置している「ミニ田圃」。苗の植え付けの後、水を…
本日、農園楽(農作業ボランティア)の日でした。 この間、カボチャとスイカを育ててきた畑を農園長が畝づくりを行…
今月は花いっぱい運動グループのみなさんに「とよっぴー」を配布する月です。早速、 明日が配布日になっています。 …
NPOサービスグラントによる「プロボノ」と当NPOの協働によるホームページの改造は、先般、ホームページ全体構造…
「作物の生育にかける愛情」と題して野菜の栽培上の土の条件や連作障害を防ぐための方策などについて本日、農楽講座を…
本日、休止中であった「とよっぴー」の頒布を再開しました。秋・冬野菜の栽培に向けて土づくりの時期に入ることから、…
本日朝から「とよっぴー農園」での農園楽(農園作業ボランティア)の事業を行いました。 作業は、9月2日(金)に…
本日は城山町のさわ病院での野菜市でした。市内の農家6軒から豊中産米、ジャガイモ、玉葱、ゆず、ゴーヤ、カボチャ、…
本日朝一番、軽トラックに「とよっぴー」を積んで協力農家の畑に届けました。旬の野菜を給食の食材に納入している農家…
お休み中の「とよっぴー」頒布は8月24日(水)から再開です。時間は午前10時00分〜11時00分までの1時間で…
本日は、午後から「都市で学ぶ農楽講座(第7講)」を開きました。講座名は「病害虫と防除」(有機栽培での効果的対策…
本日の天気予報は午前中が雨。「とよっぴー」の袋詰めを予定していましたので、そのまま雨中での作業となりました。降…
事務局の一人は、少年野球のボランティアもしています。今年は、アメリカサンマテオ市から親善交流で選手18人が豊中…
本日、午前中ですが、4人の若者がチャレンジしている農業就労の様子や当該就労者の感想、さらには就労先の農家の受け…
(筆者の自宅の話です)ミヨウガは、花が咲いてから収穫してはだめなのですが(実がぶよぶよになります)、茂った葉っ…
(%ハート%)(%赤点%)(%ハート%)(%王冠%)皆さんに感謝です(%ハート%)(%赤点%)(%ハート%)(…
園芸アドバイザーの服部和雄先生おすすめの自産自消。我が家も、自産自消を達成しました。というのも、自宅生ごみたい…
先日のとよっぴー農園での収穫事業の時のこと。 こんなキュウリ見つけました! くっきりとした、歯型?でなく口型?…
ちょっと留守をしている間に、有難いことに農業講座シリーズのトップバッター服部和雄先生から園芸のコーヒータイムと…
昨日は、8月の定例会でした。盆も近づき子どもや孫の里帰りの時期です。メンバーも同様で、少し出席が少ない会議でし…
6・7日は恒例の豊中祭りです。事務所のある豊島公園がその会場です。予定していた会議時間の午後2時、事務所に行く…
8月3日(水)豊中市と市教育委員会主催で武庫川女子大 生活環境部 教授 蓬田健太郎先生の講演会が豊中市すこやか…
本日は、毎週木曜日に実施している「農園楽」(「とよっぴー農園」作業ボランティア)の事業日です。応募の8人全員が…
本日は、インターンシップ生の施設見学に同行しました。 施設はちょうど、学校が夏休みのため停止中ですが、施設の…
筆者の個人的な件です。前のことになりますが7月の連休に 久しぶりに大阪南港から東予(愛媛県)まで往きは フェリ…
7月30日(土)親子で参加する収穫祭を行いました。7月市広報で募集してもらったところあっという間に定員に達した…
本日、午前の「農園楽」や「野菜市」の後、午後からは「都市で学ぶ農楽講座(第6講「施肥設計」)」の開講でした。 …
23日(土)に畑の楽校 後期2回目開校しました。 始めに、お米担当の岸田さんが、参加者にお茶碗一杯のご飯粒の数…
本日は農園楽(「とよっぴー農園作業ボランティア」)でした。次回8月4日(木)は現在、スイカやカボチャを育ててい…
本日、午後から、オフィス・エムズ特定社会保険労務士人材育成コンサルタント 辻本眞由美さんをお招きして雇用に関す…
緑と食品のリサイクルプラザ(学校給食残渣残渣と食べ残しに街路樹の剪定枝を混合した堆肥製造施設)では、このほど、…
今年も6月を軸に市内農家(豊中市農事研究会研究部会)や当NPOの協力農家が「玉葱」の一斉納入を行いました。約7…
今年も日当たりの悪いブロック塀の横のコーナーで茗荷が出来ました。筆者の家の話。かぼちゃの生えてる所です。茗荷は…
すでに何度もブログで紹介していますが、当NPOのホームページを刷新するため、NPOサービスグラントの支援を得て…
豊中市役所会議室で7月15日(金)地産地消連絡会がありました。学校給食で地場産食材を使用してもらうための関係者…
ブログ30万件到達以降、ブログに掲載する記事が少し途絶えています。暇になったとか行事が一休みしているのではあり…
このブログを書いている筆者の一人は、連休を利用して出かけていました。 帰宅してみると第1回目の農楽講座の講師と…
昨日、ブログが30万件を越えるのではと、当NPOではカウントダウンが話題となっていました。 もし、可能であれ…
今日中は 無理かなと思いましたが、アクセス数が伸びてあれよあれよと・。 20時32分達成です! 皆さんに感謝(…
本日午後から、「都市で学ぶ農楽講座」を開校しました。講師は大阪府立能勢高校の間先生で、最初に「豊中市緑と食品の…
学校給食残渣類を堆肥にする施設では、本日、昨日の給食で残ったご飯類を袋から取り出し、そして第1次熟成槽に投入す…
本日炎天下の下、「とよっぴー農園」で実施している「農園楽ボランティア」活動を行いました。 本日は、前回残って…
恒例の地産地消デーが本日、くらしかん(市生活情報センターくらしかん)で行われました。 市内農家3軒から玉葱、…
ちょうど30万件目の方 わかればいいのですが。 このブログは2年半前 宝塚NPOセンターにお手伝いして頂き、ほ…