ボランタリーライフ.jp
—
by
9月3日(木)残暑厳しい中、片道30分かけて「緑と食品のリサイクルプラザ」に4年生が来てくれました。 3クラス…
10月17日(土)11:00〜14:00 に緑と食品のリサイクルプラザで開催する「第4回とよっぴー祭り」。4日…
「とよっぴー東農園」では、この間、カボチャとサツマイモを育ててきました。サツマイモはもうすぐ収穫の時期を迎えま…
本日、2か所(保育所・農園)に「とよっぴー」を届けてきました。 原田保育所(写真−1)では、菜園で秋の作物を…
昨日のブログの続きです。はじめに堆肥床にあたる「種堆肥」を入れます。(保育所で作った堆肥本町堆肥を土嚢袋に詰め…
保育所の堆肥化については、ブログでも何度か、お知らせしています。今回は豊中市本町保育所が、夏の間堆肥化をお休み…
10月17日開催のとよっぴー祭りのポスターの原案作成しました。 昨年と変更する事柄など修正し追加しました。ちら…
昨日、当NPOが毎月第2土曜日(10:00〜)に実施している「家庭でできる生ごみの堆肥化講習会」と「堆肥化活動…
夏休み最後の土曜日、時折、小雨もぱらついて、蒸し暑い朝となりました。今日の頒布は、倶楽部向けは9時からのスター…
本日、約2時間ほどかけて精米(30kg)作業を行いました。これは、一本の電話から始まったものです。 と言うの…
昨日午後、ビデオ作製会議を行いました。 今回は、シナリオ原案に基づき収録しているビデオの選択作業と一緒に必要…
本日、市環境部公園みどり推進課の職員と当NPO理事会で新年度における主要な課題について意見交換会をもちました。…
当NPOの稲作の取り組み、「ミニミニ田圃」(写真:1)と「バケツ稲」が緑と食品のリサイクルプラザで行われ、市環…
緑と食品のリサイクルプラザでは現在、夏休み中の期間でシステムの点検や整頓作業などが行われていますが、本日、発酵…
今日、豊中市主催のフォーラムに行ってきました。満員の会場でした。 市長と素敵なシェフが語るおもてなしの心という…
本日午前、毎月「市くらしかん」で実施している「地産地消イベント」の担当グループによる会議を開催しました。 内…
(%黄点%)アジェンダ事務局のある環境情報サロン前のバケツ稲 週末1本の穂を見つけました(%ニコ女%) (%黄…
今年も身近な温暖化防止の行動の一つとして、5,6月に種から育てたゴーヤ苗約400ポット(一部は大阪府から頂いた…
昨日掲載しました南農園、本日、管理機を使って畝づくり作業を実施しました。 この畑、ジャガイモの植え付を予定して…
本日、10月18日(日)に予定されている「コラボ祭り」(千里文化センターでの公民館などの祭り)の打ち合わせと2…
緑と食品のリサイクルプラザにある「ミニミニ田んぼ」。稲が大きく育っていますが、穂がでるか注視しています。 現…
豊島公園の環境情報サロン横でバケツ稲を育てています。(田植えは、近くのひかり保育園児がしてくれました)先週から…
稲作では途中で中干しが行われます。これはいったん水を全部引いて田圃に隙間をつくります。 この中干しによって稲…
緑と食品のリサイクルプラザ職員による「とよっぴー」の袋詰め作業が昨日行われ、29日(土)に予定する頒布用のスト…
昨日、緑と食品のリサイクルプラザに併設する「とよっぴー農園」(南側)に「とよっぴー」を投入して(バケット4杯分…
8月29日(土)の「とよっぴー頒布」に向けて緑と食品のリサイクルプラザの担当者が本日、じっとしていても汗が滲み…
本日10時から、おなじみの「地産地消イベント」が市くらしかんで開催され、当NPOはいつもと同じように市内の協力…
本日昼前、注文を受けていた「とよっぴー」を軽トラックに積んで頒布してきました。 相手先のセンターでは、作物栽培…
昨日、当NPOの定例会を開きました。会議では前月の活動を分野ごとに報告。メンバーで確認したあと、来月の諸活動等…
大阪府豊中保健所では、豊中市教育委員会と共催で夏休み期間中に小学5・6年生を対象としたメニューコンテストを実施…
先日 豊中市立原田保育所の緑のカーテンの様子をこのブログでご紹介しました。道路から写させてもらった写真を掲載し…
学校給食の調理屑と給食の食べ残しに街路樹等の剪定枝を混合させて堆肥(土壌改良材)を製造する「豊中市緑と食品のリ…
本日午前、市緑と食品のリサイクルプラザで見学対応を行いました。 見学者は2人で、環境NPOの関係者と大学生(…
豊中市農業経営者協議会研究部会の方が本日、「とよっぴー」の引き取りに来られました。 毎年、この時期に農業祭の…
実験中の残パンの堆肥化実験、7月17日及び22日に投入した分が現在、第2次熟成槽に移っています。 第2次熟成…
10月17日(土)開催の(%赤点%)(%緑点%)「第4回とよっぴー祭り」(%赤点%)(%緑点%)に向けて育てて…
近くのひかり保育園の子どもたち13人の子どもたちが植えてくれたバケツ稲。 水を抜くどようぼし(土用干し)を7月…
本日、今秋10月17日(土)11:00〜14:00の時間帯で開催を予定している「とよっぴー祭り」の実行委員会を…
当NPOでは3年前から市内の小学校を対象にして「菜園支援」を行っています。今年もいくつかの小学校に担当者が出向…
「とよっぴー農園」を活用して実施している農体験シリーズ「親子で学ぶ畑の学校」(秋編「植え付けや収穫体験」)の受…
(%緑点%)先月24日、大阪府地球温暖化防止活動推進センター主催の「環境活動助成金獲得研修」の講師として出席し…
6月29日の30000件からほぼ1か月、本日40000件に達しました。(今年の1月から始めた時は、10000件…
これまで、7月の第2水曜日と8月の有料頒布はお休みし、農業者向けの配布を行っていました。近頃は園芸店で苗の販売…
昨日、市内の野田小学校で菜園支援の活動を行いました。同校には先般「とよっぴー」は届けていますが、昨日は2年生3…
昨日、雨の中でしたが、市内の原田小を訪問しました。これは、当NPOの関係者(賛助会員)が数年前から地元の関係も…
27日から8月2日まで 豊中市広報番組
本日午後、「とよっぴー」の出張頒布に出かけました。今回は幼稚園へ30袋(10kg)を特別に届けました。 当幼…
6月30日にかぼちゃの素敵な黄色い花をブログで紹介しました。 広い庭はありません。たたみ一枚くらいの狭い場所に…
日本人にはとっても身近なお米、どうやって育ってご飯になるのか堆肥施設の横で小さい小さい田んぼとバケツで小学生が…
本日昼から、事務局は「大阪府地球温暖化防止活動推進センター」主催の「環境活動向け助成金獲得研修」の講師として大…