ボランタリーライフ.jp
—
by
去る6月17日、認知症専門のデイサービスに8回目の訪問に行った。 もうすっかりお顔なじみになっているので、皆さ…
第2回KBSカルチャー本校 「特別講座」 “脳活性化みんなの認知症予防ゲーム” ゲームリーダー養成講座 第2回…
5月27日(土)、総会は無事に終わることが出来ました。 総会が終わる頃には、次の記念講演の、「毎日がアルツハイ…
2017年 5月27日(土)13:30から第13回通常総会を 行います。 14:30より第2部として、下記のイ…
4月21日、京都市内の認知症専用のデイサービスセンターに、2度目の訪問をしました。初回に伺った時にはチョキが出…
4月11日、京都市内のあるデイサービスセンターに、「みんなの認知症予防ゲーム」でお見舞いに行ってきました。認知…
私の居住地宇治市の隣、城陽市の高齢者施設で行われている「みんなのカフェ」から、お呼びがあって参加してきました。…
KBSカルチャーセンターで、「みんなの認知症予防ゲーム」リーダー養成講座が始まります。 KBSカルチャー(京…
「みんなの認知症予防ゲーム」と名付けた、頭と体を同時に使う、認知症の予防、認知症状の改善、重度化しても希望が持…
去る12月9日に行なった、全国リーダー研修&交流会でのアンケートには、質問としては20件でしたが、いろんな意見…
2月11日には、「NPO法人まちづくりねっと・うじ」の集まりに参加しました。参加は出たり入ったり時間が自由で、…
法人設立以来12年目の平成28年11月27日、東京都千代田区一ツ橋にある日本教育会館で日本認知症予防学会主催の…
旧年中はご指導ご鞭撻をたまわりまして有難うございました 本年もよろしくお願い申し上げます
2016年12月9日に開催した全国大会でのアンケートの整理を終え、質問を集約してその回答を http://ww…
12月9日全国リーダー研修・交流会を有意義に終了致しました。 各地からお集まりになったリーダーのみな様の認知症…
全国リーダー研修・交流会の様子、詳細は順次ホームページ 「お知らせ」にて報告いたします。 ご覧下さい。
本年2度の講師資格審査会が実施できたこと関係者のご尽力に感謝すると同時に、この審査を通じて当法人の取組むべき課…
「みんなの認知症予防ゲーム」は、認知症の一次予防(発症予防)・二次予防(早期発見、早期対応)から三次予防(引き…
毎月1回開催されている教室に、今月も伺いました。 開始から少し遅れて初参加の男性が来られました。いつも初参加の…
2009年に講演やフォーラム等の活動の地域が、東京から沖縄県まで1都、2府、10県に拡がったと、WANに報告し…
一昨日10月17日(月)には、東京の江東区木場で行われた「故郷の家東京」特養ホームの竣工式に出席して、多大な感…
みんなの認知症予防ゲーム 「全国リーダー研修・交流会」開催のご案内 日頃は当法人の活動にご理解・ご協力を…
現在ホームページを保管管理しているサーバ業者で不正アクセスがあり、ホームページの更新を行えない状況が発生してい…
N様へ 最近変わったのは、「スリーA」という言葉を迂闊に使うと法律違反になるので、私の方ではゲームの名称を変…
2025年には団塊の世代の人々が、認知症発症多発の時代に入ると指摘されています。その対策がいろいろ言われていま…
国民年金の制度が始まったのは昭和36年でした。私もまだ若くて自分の将来像を想像もしない時期でした。当時は一般に…
今回募集していました7月試験につきましては、お申し込みが定員に達しましたので、締め切りました。 次回は秋に予定…
私は「みんなの認知症予防ゲーム」を、日本中で活用してもらいたくて、どこに行っても同じように熱をこめて語りかけ、…
皆々様のお陰で、総会が無事に終わりました。ご出席くださった方たちの心に残る総会になったのではないか、と思える総…
ゲームの表面的なルールはテキストで分かりますが、それでは一般的な高齢者向けのレクゲームと同様に受け止められない…
5月は、どこも総会が行われて、総会月間のような趣があります。当NPO法人の総会はこの5月21日ですが、その前の…
NPO法人発足までの経緯 1963年(昭和38年) 半世紀も前に『老人福祉法』が出来たが、デイサービスもショー…
昨秋来、ホームページをリニューアルさせる動きとなり、「工事中」のままで、長らく停滞していたホームページでしたが…
当NPO法人として初めてですが4月11日、宇治市内のグループホームに、活動メンバーの定期的派遣が始まりました。…
3月23日は城陽市南部コミセンでの、4回シリーズ教室最後の日でした。 最後の日でも初参加の方がいらっしゃいます…
NPO法人認知症予防ネットとして、初めての大きな1歩をこの3月18日に、踏み出しました。 昨年5月の総会で新規…
対人関係が淡い場合でも、場に相応しい優しい柔和な交流があります。優しさを伝えるものは、態度と声の調子と言葉(心…
昨日2月29日は横浜へ、講演と「みんなの認知症予防ゲーム」の体験会に、行ってきました。 何故簡単なゲームが、認…
去る25日、私は10時半開始、12時終了の地域包括支援センター主催、月1回の予防教室に行きました。 なんと41…
韓国の信韓大学から、高齢者福祉事業に希望を持っておられる若い21人の研修生を、2月19日、京都市北区にお迎えし…
2月9日は京都府南部の笠置町で養成講座の第4講で、楽譜書きに、2班に分かれて取り組み、2枚完成しました。 2枚…
認知症予防ゲーム・リーダー養成講座「青い鳥28期」を、宇治市大久保地区で開催します。 ≪養成講座 全5講≫ 講…
年越しの初夢です。 京都で毎月1回のペースで行っている認知症予防教室に、10代半ばのお子さんとお母さんが見学参…
私が満65歳で宇治市小倉デイサービスセンターを退職した歳の暮れ、職場の玄関の鍵を掛け終わったその場所が、20年…
今日、12月16日は、後醍醐天皇の行在所が今も守られている京都府最南端に属する笠置町での、ゲームリーダー養成講…
優しさのシャワーと意図的働きかけ 「優しさのシャワー」は耳に快い響きがあります. 意味は、対象となる高齢者への…
認知症予防ゲーム・リーダー青い鳥27期養成講座を、宇治市大久保地区で、開催します。 ≪養成講座 全5講≫ 講師…
ホームページの内容を刷新するため、長らく更新が出来ない状態が続き、 申し訳ありません。今しばらく工事中の表示が…
ホームページのリニューアルのため、更新をストップしています。あしからずご了承ください。
2015年8月9日、午前午後 全体会のテーマは重い 〜水俣から福島へ“希望”をつなぐ〜 案内文から 東日本大震…