ボランタリーライフ.jp
—
by
「認知症は予防できる 」 とのタイトルで、参加者の感想が、酒井つねおさまのブログに書かれていました。転載許可を…
認知症予防スリーA方式の楽しみながらの予防ゲームを、地域の方たちに覚えていただく教室を、一年続けてきました。こ…
若年発症の方たちと大笑い 宇治には年代に関係なく、認知症を発症された方の会があります。「認知症友の会」という名…
http://retirement.jp/?q=node/456 認知症予防の“スリーA”(モットー「あかるく…
高林実結樹 プロフィール 1931年 京都市で生まれる。 1978年 認知症初期の母から「頭がボーっとするから…
以下の講演会は、定員300名になりましたので 締め切ります。ありがとうございました。 なお、講演会の模様は 後…
以下の講演会は 申込みの定員300名を超えましたので、募集を締め切りさせて戴きます。ありがとうございました。 …
伝え聞いた情報を確かめようと、大泉緑地ヒーリングガーデナークラブ様のHPを開きました。 なんと、一昨年に発行に…
城陽市では、「物忘れ予防教室」が2月、3月に2回ずつ、計4回シリーズで行われています。この教室は今年で4年目に…
2010年3月18日(木) 大阪府豊中市、NPOリタイヤメント情報センター関西支部さまのお招きで、講演と認知症…
地元の学区福祉委員会の催しで、認知症予防スリーAゲームの紹介をさせていただいたあと、有志の方たちと小さな勉強会…
2010年3月8日(月)京田辺市の一休ケ丘公民館に伺いました。 一休ケ丘自治会福祉部「ひまわりふれあいサロン」…
奈良県吉野郡下市町の地域包括支援センターから、「急ですが、認知症予防スリーAについて学びたい」というご依頼があ…
2010年3月4日、昼食会から1時半まで、京田辺市商工会館に伺いました。 ロータリークラブの会員男性18名、女…
寒の戻りが厳しい日でした。 認知症予防ケアグループ きらら さんの体験教室へ参りました。 地道に しっかり根付…
北海道の方と、時おりのメールの交換を始めています。 実家のお父様の変化を認知症と気づかれて、ITの検索をされ、…
2010年2月17日、京田辺市東住宅自治会福祉部と“互友会”の共催によるサロンに招かれて、木村、高林の二人でお…
認知症予防教室(スリーA方式) 8月12日に第1回を開催した京都市山科区小野「からしだね館」での予防教室は3月…
2010年2月20日(土)、N市会議員さんの支持団体による「春の会」に伺いました。受付に行きますと、来賓席(客…
22年2月17日(水) 私たち、松島・原口・平山の3人は京都市山科区の音羽地域包括支援センターに招かれて山科区…
スリーAの脳活性化リハビリゲームは、各地でリーダー養成講座が開かれるようになってきて、リーダーが何人も増えてき…
2010年2月3日節分の日 私たち、原口、宮地、平山の3名は京都府宇治田原町の「茶のみ会」という、地域の親睦会…
2010年2月3日(水)、当地に隣接する城陽市の「まごころ城陽」様のお招きで、南部コミュニティセンターでの「物…
2010年1月30日(土)、NPO法人生きがい大阪様の企画で、「認知症予防指導者養成講座」に計3回、原口熱美と…
2010年1月27日 兵庫県川西市清和台第二自治会館 13:30〜15:00 清和台地区福祉委員会主催で、一般…
「ちよネット通信No.9」2007.6.1発行 A3両面二折 第三回通常総会の号ですので、1ページは、4件の報…
「認知症予防ネット通信 No.10」 2007,10,1発行 A3両面刷 二折 この号から、慣れ親しんだ「ちよ…
福知山市での認知症予防教室が2009年度の事業として、周到な準備の下にスタートし、組織化されて回数を重ねて、終…
「ちよネット通信5号」(2006年2月1日発行の4ページ)に出ているスリーAの調査研究報告書は、唯一の第三者評…
2010年1月22日(金)10時から12時まで、京都府の最南東に位置して、滋賀県・三重県・奈良県と境を接してい…
「ちよネット通信No.8」 2007.2.1発行 A3両面二折 この号には、大見出しがなく コラムで、理事長の…
「ちよネット通信No,6」2006.6.15発行 A3両面 二折 毎年6月発行の通信は、通常総会の報告。 5月…
「ちよネット通信 No.7」 2006.10.1発行 A3両面二折 大見出しは 木津・八幡教室に向けて この秋…
「ちよねっと通信No.4」 2005.10.1発行 A4両面 大見出しが、八幡市で「認知症予防教室」が始まりま…
≪機関紙を振り返って≫ 私達の活動は、2002年12月17日宇治市「宇治日和」での「スリーA研修報告会」から始…
「ちよネット通信No.2」2005年2月1日発行 A4両面刷り 「国際アルツハイマー病協会・第20回国際会議報…
2009年11月20日、スカイ大学(北部の移動教室)のご依頼を受けて、「認知症 早期発見・早期予防」講義と実技…
綾部市福祉保健部、高齢者介護課よりご依頼を受けて 「認知症になっても安心な町づくり事業」 の一環として、(京都…
第3章 認知症予防教室 開始まで 1.実行委員会の設置と役割 ワークショップで自主的に結成された各班の責任者…
福知山市に「スリー増田方式認知症予防教室」の導入を目指して —プレシンポとゲーム指導者養成講座 始末記— (…
第2章 スリーA増田方式認知症予防教室ゲーム指導者養成講座 第1回 とき: 2009年7月11日 ところ…
スリーA増田方式認知症予防教室ゲーム指導者養成講座 第2回 とき: 2009年7月18日 ところ: 福知山市総…
スリーA増田方式認知症予防教室ゲーム指導者養成講座 第3回 とき: 2009年8月8日 ところ: 福知山市総合…
スリーA増田方式認知症予防教室ゲーム指導者養成講座 第4回 とき: 2009年8月22日 ところ: 福知山市総…
スリーA増田方式認知症予防教室ゲーム指導者養成講座 第5回 と き: 2009年8月29日 ところ: 福知山市…
皆々様 新年おめでとうございます。 旧年中はご指導、ご支援いただきまして有難うございました。 今年も相変わりま…
シンポジウムの記録 2009年6月27日にはこの事業の最初のプログラムには、以下のように 「福知山市認知症予…
「北河内5市老人介護者家族の会連絡会ブロック交流会」 2009年12月14日(月) 11時〜15時 於:門…
本州の西端、下関市にある市民団体“高齢社会をよくする女性の会・下関(ホーモイ)”の企画で、「認知症を地域で支え…
綾部市 認知症予防教室・3回シリーズ 綾部市の地域包括支援センターの事業で、10月から12月まで、毎月1回「認…