ボランタリーライフ.jp
—
by
先日、11/30の明延ワークショップのお話をしましたが、明延に行く途中、宍粟市の倉床に寄ってきました。(%左足…
12/3(木)、今日は13あるモデル集落の中でも最北端、香美町の余部(あまるべ)に行ってきました。(%左足%)…
ふるさと自立計画推進モデル地域のひとつ、朝来市の梁瀬(やなせ)地域からです。(%左足%) 梁瀬は、東は京都府や…
ふるさと自立計画のモデル地域、沼島です。(%左足%) 兵庫県の淡路島からさらに南東に位置する沼島は、よい漁場に…
12/6(日)は、丹波市の神楽(しぐら)地域のふるさと自立計画策定委員会。私は行けませんでしたので、エヌ氏の報…
今日も元気にふるさと自立計画日記です。(%晴れ%) さて、今日はなにを書こかいなと考えつつデスクワークに追われ…
昨日に引き続き、新田・作畑地域の記事です。 ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地区、新田・作畑地域の会合の…
豊岡市の東に位置する高橋地区からの報告です。ちょっと古い話になってしまいましたが、11/18(水)に高橋公民館…
不注意からフラッシュメモリーを洗濯してしまいました。(%ショック男%) とほほほ(%痛い男%) 一応パソコンに…
フラッシュメモリー洗濯のあとは「心の洗濯」です。(%晴れ%) 神戸では、昨日まで「ルミナリエ」が行われていまし…
ふるさと自立計画のモデル地域、倭文です。(%左足%) これまで倭文では、この倭文をよくするために何とかしたいと…
12/15(火)ふるさと自立計画モデル地域の1つ、八木地区の定例会におじゃましました。今日の議題は、12/20…
今日、12/21は朝来市の梁瀬地域に行ってきました。(%左足%) 前回に引き続き、コミュニティビジネス検討委員…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地区、新田・作畑地域の会合(17日実施)の報告です(%ノート%) 今回、…
12/20(日)、ふるさと自立計画モデル地域の八木地区(養父市)と小規模集落元気作戦モデル集落の岩崎集落(養父…
12/16(水)豊岡市の高橋地区に行ってきました。(%左足%) 「元気な声とすてきな笑顔で暮らせる地域」を目指…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、大蔵(オオクラ)の紹介です。 【地域の特徴】 朝来市の最北西…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、明延(アケノベ)の紹介です。 【地域の特徴】 養父市の南端(…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、八木(ヤギ)の紹介です。 【地域の特徴】 養父市北部(旧八鹿…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、梁瀬(ヤナセ)の紹介です。 【地域の特徴】 京都府、丹波に隣…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、大山(オオヤマ)の紹介です。 【地域の特徴】 篠山市の北西部…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、余部(アマルベ)の紹介です。 【地域の特徴】 香美町の北西部…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、沼島(ヌシマ)の紹介です。 【地域の特徴】 兵庫県の南端部(…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、新田・作畑(シンデン・サクハタ)の紹介です。 【地域の特徴】…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、高橋(タカハシ)の紹介です。 【地域の特徴】 豊岡市の南東部…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、神楽(シグラ)の紹介です。 【地域の特徴】 丹波市最北西(旧…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、遠阪(トオサカ)の紹介です。 【地域の特徴】 丹波市の最北部…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つである、神代(ジンダイ)の紹介です。 【地域の特徴】 南あわじ…
ふるさと自立計画推進モデル事業のモデル地域の一つ、倭文(シトオリ)の紹介です。 【地域の特徴】 淡路島のほぼ中…
原始人会のイベント『おにぎりハイキング』 万願寺の野も山もすっかり秋景色となりおいしい新米の季節になりました …