ボランタリーライフ.jp
—
by
かわにし食育フォーラム2014 H26年11月15日 中央公民館にて 地域の食育・地産地消活動団体として参加…
地域ごはん食推進事業 H26.8.6(水) 川西市保健センター 調理室 地産地消 お米料理講習会 「巻ずし…
「お米について学ぶ」〜良質のお米を未来の子どもたちに〜 講師 お米の勉強会 代表 村山日南子さん H26.6月…
今年の6月パレットフェスタの参加は講演会28日(土)とパネル展示(両日)に決まりました。 「地産地消」について…
地産地消とは 「地元で作られたものを地元で消費すること」です。 足元、地元を見る事が、私たちは「安心できる安全…
12月19日 広報に出ていた「原木しいたけの収穫体験」に行ってきました。 昨年2月ごろより、いつも組ませて頂い…
まちづくり政策室 都市・交通政策課の方に、市役所内に貼ってあるポスターから「地産地消」の活動に目を止めて戴き、…
ご無沙汰しました。 パソコンの機嫌が悪くなっている間に、2つのイベントが終わり、1つの違ったチャンスが訪れまし…
6月29日、30日と「パレットかわにし」に於いて[パレットフェスタ]が開催されました。 ビスタ生活学校は、【地…
阪神地区消費者協会連合会で、川西市の消費者協会である生活学校連合会が受けたお米料理講習会を、「地産地消」の活動…
ビスタ生活学校は、生活問題の中、「地産地消」をテーマに活動しています。 今年は地元川西のトマト生産者の話を聞こ…
8月3日から31日にかけて「地産地消について」のアンケートを取らせていただきました。 川西市商工会から添え状の…
今まで講演会や交流会、料理教室の会場で市民の【地産地消】のアンケートを取らせていただいてきましたが、流通業者側…
今年最初の共同購入のお米が届きました。 川西で、顔を見える関係を築き、安全なものを安心して食べよう。 川西の真…
H24.1.19 京都テルサにて「食と農水林業の再生基本方針・行動計画】についての説明と意見交換だと案内が有り…
1月17日 パレットかわにし ワーキングB室にて第3火曜日10;00〜12:30 ビスタサロンを開きました。 …
1月16日 ビスタの会合を開き、 “地産地消”のテーマで今年も突っ走っていいのか仲間に問いました。…
8月25日 {川西のお米を知ろう!」開催 お天気が心配でしたが、早朝雨が降っていたものの、 カンカン照りの暑い…
JA多田農協の会議室が、生産者側が設営してくださる交流会の会場です。 四季の郷にも寄ることができたら、いろいろ…
川西米といっても田んぼの土や水によっても違い、 パッと刈って、パッと乾かし、パッと籾米にして、玄米にする最先端…
川西市の農業生産者と川西ビスタは試験的に共同購入をしています。 しかし、思うほど川西の米のことを知りません。 …
21年度米は、2件の農家に関わっていただき、22年度米もまた関わっていただいている国崎の方の圃場を見せて頂きま…
地産地消 「野菜の作られ方と特徴」をテーマに 川西市役所に於いて 兵庫県女性農業士小西和子さんを迎えて開催しま…
本物とは、なんでしょう? 腐らない、いつまでも色の変わらない痛まない野菜果物はおかしくないですか? 子供たちが…
7月8日 「野菜のつくられ方と特徴」の講演会へ、 多くの方に来ていただきありがとうございました。 阪神間でとれ…
間近に迫った8日の地産地消の講演会!! 多くの人に聞いていただけるよう、関心を持ってもらえるようにと頑張ってい…
平成22年7月8日(木)10〜12時 場所 川西市役所202室 地産地消 野菜のつくられ方と特徴 〜「作る…
今、教えてもらいながら開設! ビスタの活動をお伝えして行きます。 どうぞよろしく